
育休中で、2人目出産予定の女性が保育所利用について悩んでいます。2ヶ月後に産休に入るため、親に頼むか保育所に預けるか迷っています。経験者の意見を求めています。
今 育休中で8月の半ばまで育休なのですが
12月の頭頃に2人目出産予定です。
復帰しても2ヶ月ほどで産休になるのですが
保育所に入れようか迷っています。
2ヶ月程度でしたら親に頼めば見てもらえるのですが
同じ経験された方がいらっしゃいましたら
どうされたのか教えて頂きたいです。
保育所に預けるのも寂しいなと思い
2ヶ月程度なので、産休に入ってからはずっと
家にいるので家で子供も見れるのですが…
保育所も高いのでどちらが良いのかなと悩んでます🥲
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしなら、復帰の期間+産前産後も保育園利用します🥹🥹
さみしい気持ちももちろんあると思いますが、身体と心に余裕がでるかなと思います🥹🥹

あまね
私なら入れます!
2人目産まれた時に赤ちゃん返りが酷くて、授乳中延々と泣かれて母乳やミルクあげるだけで大変でした🥺
保育園に通ってたので日中だけはゆっくり授乳や赤ちゃんのお世話できました!
赤ちゃん返りは4ヶ月ほど続き、その間ずっと地獄かと思うぐらい大変だったので、保育園行ってくれてた方が私は助かりました🥺

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月の子を育てています👧🏻
あくまでも我が子の話ですが、1歳すぎた当たりから、歩けるようになり色々な事に興味が湧いてきたり、体力もついてきたりして、自宅保育での限界を感じました😮💨😮💨今は子どもも保育園に入り、毎日色々な遊びをさせてもらっていたり、家じゃ食べムラが凄いですが保育園では毎日おかわりをしているようで、保育園様々です😭保育園入園前は、わがままも酷くなりわたしも余裕が無くなっていたので、お互いにとって保育園に入園させて良かったのかなぁと思ってます!

はじめてのママリ🔰
私は保育園入れました!
1歳3ヶ月差で出産予定です。4月入園の申し込み時期に妊娠がわかったので自宅保育か迷ったのですが、年子育児は想像以上に大変との助言を受け入園させました。
育休明けから有給消化して書面上でのみ復職してます。
結果、切迫早産で入院となったので入園させてよかったです😅
コメント