※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が保育園の衣替え指示に従わず、靴下を用意しなかったため、保育園から連絡がありました。旦那はその件で保育園に文句を言い、私が保育士から謝罪される結果になりました。靴下を入れておけば良かったと思いますが、皆さんはどう思いますか。

旦那がおかしいか、私がおかしいか皆さんの考え教えてください。

子供が通っている保育園で衣替えがあり、園においておくお着替えセットを冬物から夏物にと指示がありました。その指示には、肌着と服とズボンを持ってくるようにありました。が、園から持って帰った中にはそれプラス靴下もありました。
旦那が衣替えセットを用意したのですが、指示のあった、肌着と服とズボンを用意して、靴下は書いてなかったから用意しなかったようで、、保育園から、靴下も持ち帰りしたので持ってくるように連絡がありました。(連絡帳にて)
それを見た旦那が私の知らないところで保育園に電話して、靴下何足いるのか聞くついでに、衣替えの指示には靴下と書いてなかったから用意してないこと、保育園が書いてなかったのに入れてないこちらが悪いような書き方に対する文句を言ったみたいで、私が保育園に送迎した際、保育士さんから申し訳ありませんと謝罪の言葉を言われました。

私としては靴下入れておけばいいだけの話だし、別に子供に何かされたわけでもなく、そんなこといちいち文句の電話しなくても…と思ったのですが、皆さんどう思われますか?
先生方に謝罪されて先生方も嫌な気分だろうし、こちらもなんか嫌な気持ちになりました。

コメント

ママリ

そんな事でわざわざ電話まで…と思いますね😅

自分のした事を否定されたように感じたのかもしれないですけど、、
少々癇に障ったとしても、じゃあ靴下も書いとけよ〜って家の中で愚痴るくらいでいいのに😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    揚げ足とってる感じがしますし、わざわざ電話しなくてもと思いますよね💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

旦那がそんな事してたらブチギレます。
何足必要なのかとかそんな事でいちいち電話すんなよって思うし、クレーム入れるなんてもってのほかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…やはりやらせるべきでは無かった…。こだわり強いし、自分が正しいとプライド高いし、旦那と口きいてません。その件話してイライラしそうなのて…💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっと旦那さんやりすぎちゃいましたね〜😅
私もはじめてのママリさんと全く同意見です✨️
肩身狭くなるからやめてよー💦って感じですねヾ(=д= ;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てすよね…ただのクレーマーですよね。
    このことがきっかけで子供に何かされたりしてそちらが心配です。

    • 6時間前
らすかる

めんどくさい親になっちゃいますよね😅
私は主さんの言い分の方です。
衣替えするのは肌着と上下の服なんだからそれらを変えて、あとはそのまま入れてたのは持っていけよって思いますし、なかったよって言われたら持たせたら良いだけの話です。
自分が言われたことしかできなかった(想像力が欠けていた)だけでもんくいわなくても……とおもいます。だってお着替えセットだもの。下着に服に靴下いるやん?靴下汚れたら1日素足で過ごすんかい?って話です。

私なら多分逆に夫がごめんなさいって言っちゃうかもです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てすよね!!
    私も先生に謝罪された時は、こちらこそ細かいことをスミマセンと言ってはみたのですが…旦那が電話をした状況がはっきりわからないので…

    • 6時間前
  • らすかる

    らすかる

    主さんも先生に言われて初めて電話したのを知ったかんじですよね?
    多分ママさんまで一緒になってプリプリしていないので、これでお子さんがどうされるとかはないと思いますが、旦那さんはちょっと要注意人物にされるかもですね😅

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、めちゃくちゃめんどくさい方認定されちゃったと思います💦
普通に考えて、子供の着替えで靴下必要なことくらいわからないかな?って私は思います😂
言われなきゃ何もしない、言われたことしかできないしやらないんですかね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    保育園から帰って荷物から出したのは旦那なのですが、私もそれをみてなくて、そこを見てれば私も靴下いるんじゃないの?と気がついたかもしれないので、私も少し反省する部分はあるかなと思いますが、普通わかりますよね?💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園のことは我が子のことで、お互いで共有し合いたいから今後何か連絡する時とか疑問に思ったことはまず夫婦で相談してからにしよう!と伝えてみてはどうでしょうか🤔

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんプライド高めの方なんですかね?
確かに書いてないのは分かりにくいかもしれないんですが、わざわざ電話しなくても連絡帳でもいいし、私なら言うほどのことでもないなって思うのですが😀
旦那さん、難しいですね。