※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の単身赴任や義実家の行事について、早めに相談してほしいと伝えたが、反応が良くないことに悩んでいます。おかしいのでしょうか。

旦那が期間限定単身赴任になるとか、旦那がいる部署で同じ会社内で移動があり、最初は給料が減るかもしれないとか、、、
義実家で夏に法事がある、秋に従兄弟の結婚式をするかもしれない

などがあった場合、私は結構大事な夫婦間での相談案件だと思っています。私はパートですが、一応働いているので勤務を調整する必要もあったり、義実家は遠方なため日程がわかっているなら、なるべく早く教えて欲しかったりします。旦那には相談してからいろいろ決めてほしいと事前に伝えましたが、まだ何も決まってないのにうるさい!みたいな態度とられました。

ちゃんと話し合いもできないまま時が過ぎ、結局私がそう言ったからそうした、俺はこう思ってたのになど言われることがよくあるので事前に相談して欲しいことを伝えているのに、、、😭私おかしいですか??

コメント

はるちゃん🔰

私だったらブチギレ案件ですね😤
仮にママリさんが、お仕事をされてなくて専業主婦だったとしても、そうゆう話がでた時点で夫婦なんだから報告、相談はしなきゃいけないと思います😢