※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の行き渋りで、休ませたら癖にならないですかね?最近行き渋りがあって、休ませてもいいものなのかか悩んでいます😵

幼稚園の行き渋りで、休ませたら癖にならないですかね?
最近行き渋りがあって、休ませてもいいものなのかか悩んでいます😵

コメント

星

一度やったら、こうやれば休めると思うと思うので、私は無理矢理つれてきました💦
もちろんその子にもよると思いますが
知恵がついてる子にやったら癖になるかなとは思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    もう年長さんなので、どうしたもんかと思っています🥺
    ありがとうございます。

    • 9時間前
ma☆

朝渋る感じですかね?
うちは行きたくないなら無理しないでいいよーって言ってたんですが、結局朝になると行くーとなって行ってました💡
行っちゃえば楽しかったみたいで😅
でも何か要因があるなら気になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    朝渋ります。
    今まではどうにかこうにか説得させて行かせていましたが、今朝は何言ってもダメでして、休ませてしまいました😭😭
    特に理由はなく、恐らく眠たいのと連休明けでの疲れかなと。
    来週は頑張って行こうねとお約束はしました。

    • 9時間前
  • ma☆

    ma☆

    ご家庭の方針によると思いますが、我が家は無理してまでって感覚です。
    娘は年長からたまにそんな感じになっていて、理由聞いてなんか行きたくない〜とかあやふやだった時は、とりあえず行ってみて嫌だったら迎え行くよ!と伝えていました☺️
    眠いし、休み続いたし、面倒な時は面倒ですよね😹
    子供にも色々事情はあるよなぁって思っていました😹

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    年長さんからお休みしたいと言い出した時、休ませてその後癖になったりはしませんでしたか?
    「とりあえず行ってみて嫌だったら迎えに行くよ!」は使わせて頂きます😂
    確かに子供にも色々あるよなぁとは思いますね😓

    • 8時間前
  • ma☆

    ma☆

    全く癖にはなりませんでした☺️
    今小1ですが問題なく通っています✨
    こっちがなんで?どうした?と聞くよりも、行きたくないなら行かんでいい。って姿勢でいたら、マジか😮みたいな感じで逆に行くーっとなっていました。
    年長さん辺りの時期は、色々と自分なりの考えも出てきたり、周りの状況も把握してきたりと敏感になる子が周りにも沢山いた印象があります💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癖にはならなかったのですね💕︎
    確かに行きなさい!と言われるより、休んでいいよー!と言われたら「え?なんで??」ってなりますよね😂
    ありがとうございます、少し様子を見つつ時には休ませるのもいいのかなと思えてきました☺️

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園なら行かせます。理由にもよりますが虐められてるとか先生が〜とかだったら園に相談しますし、単にママといたい!家にいたい!だったら小学校や中学校の不登校とは訳が違うので休ませる意味はあんまりないかなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱり行かせますよね。
    そう言った理由ではなくて、ただしんどい眠い、連休明けで疲れてるみたいな感じだと思います😓
    どう言って説得させればいいのかも難しくて😩
    ご褒美してもいいですけど、それも癖にならないかなとか思ったりもしてまして😂

    • 9時間前