
毎日怒りを感じており、気持ちの余裕がないことに悩んでいます。子供に感情的に怒ってしまう自分を反省し、改善策やアドバイスを求めています。
毎日毎日怒ってばっかり…
自分に気持ちの余裕がなさすぎて、本当に嫌になります。
みなさん、どうやって気持ちを保ってるんでしょうか?
家族や友人からのアドバイス、ネットからの情報などから、子供に感情的に怒っても伝わらないのは重々わかってるんです。
けど、ついかっとなってしまって…
下の子(3歳)に先日まだ小さいから無理なの。だから怒らないでと言われました。
ハッとして、とっさに返す言葉がなかったです。
主人は週1の休みで、帰りは子供が寝付いてからか全てやるべきことが終わってから帰ってきます。
今年から私自身もパートを始めて、充実した時間を過ごせてる反面、更に余裕はなくなっていて…
同じような方いませんか?
もしくは以前はそうだったけど、今はこんな風に改善できたよとか、何かアドバイスしていただけると嬉しいです。
- きなこもち

はじめてのママリ🔰
つい感情的になってしまうの分かります〜まして、絶賛イヤイヤ期、いくら可愛い我が子でも、やってることは頑固ジジイやメンヘラと同じなので、ずっと腹が立たないようにするというのは結構難しいです😓
まぁでも、怒ってしまうのは、疲れてるから
とにかく息抜きしましょう!休みましょう🥰
ママの笑顔を子供よりも1番優先してください✌️多少ほっとかれたって、子供はママが笑顔だから良いかぁって思えるものです♪

空色のーと
命の危険じゃない限りは、とにかく見守る!任せる!をお子さんにしてみては?
経験してわかることが増えると、案外成長して怒らずに済むことが増えたりしますよ🤭
コメント