
2歳児の解熱剤について相談があります。熱が上がり、次の服用まで8時間空ける必要がありますが、早めに飲ませて寝かせたいです。8時間空けるべきでしょうか。
2歳児の解熱剤のあける時間についてご相談させてください!
39.4の熱があり
坐薬は苦手でシロップの解熱剤をもらい
飲んだら37.0まで下がり元気になりましたが
やはり今はもう38.5まで上がってきています。
もう寝かせたいのですが、
次解熱剤飲ませられるのが8時間空けた22:40頃になります。
少しだるそうにしてるのもあり、
できればもう飲ませてから寝かせたいのですが、、
やはり8時間空けないとダメでしょうか?😭
- ママリ(2歳7ヶ月)

ママリ
うちは6時間以上あければokと言われてました💡
熱の上下させすぎも体力とられるので、私なら使わず寝れそうならそのまま寝かせたいです💦

ちゃむ
座薬は最低6時間と聞きましたがシロップや粉薬の解熱剤は4時間あければいいと言われました💦
ものによるかもですが、、

みけ
6時間で大丈夫なはずですよ☺️
鎮痛作用もあるのでだるいなら飲ませてあげるといいと思います👍

ママリ
皆さんありがとうございます!!
6時間で良いのですね🤔!!
解熱剤の説明書?みたいなのに8時間あけてって書いてあったのですが、、謎です😞!!
飲ませるか悩んでる間に息子は寝てしまい、寝ながら体温測ったら39.1まで上がっていたのですが、一旦様子見てうなされちゃったりしたらあげたいと思います!!!

ママリ
熱があるから飲ませないといけないものでもないですよ、、
もう1回使ってるならとりあえずそのまま寝かせます、、
-
ママリ
それはもちろん承知の上です🫡
食欲もなく水分も取れず、解熱剤与えた後にもそんな感じならまた明日受診するように小児科で言われていました。
解熱剤与えたあとは食事も取れて、水も飲めたのですが、やはり熱が高くなるとぐったりして全部拒否されてしまうので今は解熱剤頼りって感じなんです!- 6時間前
-
ママリ
そうなんですね!早く良くなるといいですね!お大事に!
- 6時間前
コメント