※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ccc
妊娠・出産

妊娠中に旦那との関係がイライラする。産後も続くのか不安。同じコップを使うのも嫌。妊娠中に旦那が無理になった方、経験を聞きたい。

妊娠中に旦那が無理になった方いますか?

常に旦那に対してイライラします
キスも抱きつかれるのも嫌です
足とかがチョンッと触れるのも、同じコップを使うのもイヤです

1人目のときはこんな風に思わなかったので
産後も続くのか不安です

妊娠中に旦那さんが無理になった方
お話聞かせてほしいです(^_^;)

コメント

きらきら星⭐

わたしは一人目出産後からずっとそんな感じです😂でも二人目ほしいし…でイヤながらも行為はして妊娠できました(笑)でも二人目妊娠できてからはもちろんチューも一切してません!体触れるのもイヤです!ついでに顔を見るのもイヤです!(笑)多分産後も続いて、そのままレスになると思います(笑)が、とくに気にしません😗

  • ccc

    ccc

    1人目出産後からですか!!それは長いですね😂
    もう本当に触れるのが嫌で、、
    最近は後ろ姿を睨みつける毎日です(^_^;)
    産後も続くと思うと嫌になります
    一生嫌悪感を抱きながら生活しなきゃいけないなんて、、
    でも自分だけじゃないことが分かり安心しました😂(笑)

    • 5月28日
うさぴょん

2人のとき妊娠初期旦那が嫌でした~('ω'乂)いまは元通りですが、…これが戻る人もいれば戻らない人もおられるといいますよね( ̄▽ ̄;)
とりあえず私は時間が解決してくれましたよ!

  • ccc

    ccc

    逆に初期はつわりの気持ち悪さでイライラする気力もなくよかったのですが
    体調が良くなるにつれて細かいところに目がいってイライラしてしまいます😂
    私も時間が解決してくれることを祈ります🙏🏻🙏🏻

    • 5月28日
さあママ

私も一時つわりの時期に
旦那が無理になりました😂💦
顔見るだけでイライラしたり
声にもイライラしたり‼
夢に旦那が出てきてボコボコに
叩く夢を見たと思ったら寝惚けて本当に叩いていたり😂笑
でも安定期くらいには
落ち着きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨
旦那にはあの時ごめんなさいです😒💦

  • ccc

    ccc

    私はつわりの時より体調が落ち着いてからイライラし始めました(笑)
    私はイビキがうるさい時は寝ぼけたフリして蹴ってます(笑)夢でボコボコにしたいです😂
    いつか、あの時はごめんと思えるようになりたいです😫

    • 5月28日
ここちゃんママ

無理になりました😭悪阻で旦那の臭いが駄目で笑
それから旦那が嫌で嫌で仕方なかったです💦
それから寝室を別にしてもらって今でもそのままですが、出産して自分が落ち着き始めたら自然と嫌な気持ちはなくなりました( ^ω^ )

  • ccc

    ccc

    匂い!確かに無理です!
    私が肌が弱いのでシャンプーなど別々なのですがお風呂上がりの旦那のシャンプーの匂いとかも嫌です
    いい匂いなはずなのに😂
    今だけと思いながら耐えています😫

    • 5月28日
ゆずきち

私も旦那が無理になりました 笑
寝てる顔すらキモいとか思ってしまう…
我慢して二人目作りましたがもう性行為はないと思われます 笑
触られるのすら寒気しますし( '-' )

  • ccc

    ccc

    我慢してということは1人目から続いているんでしょうか?それは辛い😫
    本当に触れると顔が歪みます(笑)
    でも自分だけじゃなく安心しました😂

    • 5月28日
deleted user

こんばんは^_^
アドバイスにはなっていませんが…
私も全く同じです(>_<)
隣にこられるのも嫌で同じペットボトルで飲むのも嫌なのでどうしてものときは口付けずに飲んでねと言ってます😅もちろん妊娠がわかってからキスやハグ全くしてません。同じ布団で寝るのも嫌なので旦那はソファー、で寝ています😂1人目のときはここまで思いませんでした💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    皆さんが書かれているように顔見るのも嫌で寝てる顔なんてほんっとにキモくて殴りたくなります!笑 産後元に戻るのか心配にもなりません😂子供さえ可愛がってくれてきちんと働いてくれたらケンカせず暮らしていきます。

    • 5月28日
  • ccc

    ccc

    私も前は2人がけソファに並んで座っていたんですが今はそれすら無理です(^_^;)
    確かに寝顔無理です(笑)
    イビキがすごい時にライトで照らしたらビビるくらいキモくて鳥肌でした😭
    それ以来ライトで照らすのは辞めました、

    1人目の時は全く思わなかったので自分でもびっくりです😂
    私は産後元に戻らなかったら一生嫌悪感を抱きながら生活しなきゃいけないと思うと自分が心配です(笑)
    でも自分だけじゃなく安心しました😂

    • 5月28日
すずあい

うちもそんな感じでした😂sexなんて妊娠発覚から産後半年までむりでしたね💧旦那の事故がきっかけで大切さがわかり元に戻った感じです(´・ω・`)

  • ccc

    ccc

    産後もしばらく続いたんですね😂
    なにかきっかけがないと変わらないんでしょうかね😫
    産後元に戻ることを祈ります!

    • 5月28日
しまほっけ

うちもそんな感じでしたよー💦
旦那大好きでずっとくっついていたいタイプだったのに、だるければタオルや食器を共通で使うのも無理になりました😢
私の場合は、妊娠中は匂いのみダメでそれでも旦那は好き→産後は性格とかが嫌いになった訳じゃなく、なんか生理的嫌悪感でした😅
嫌いじゃないのに嫌いって矛盾が自分でも気持ち悪かったです😱
旦那はなにも悪くないので表面だけ取り繕ってたんですが、産後1年後あたりから徐々にその生理的嫌悪感も終息にむかってきて、今は気分的にも元通りです😆❤️
でも、恋愛感情よりも家族愛になったかんじは否めません(笑)

  • ccc

    ccc

    私も妊娠前は洗い物が面倒だから1つのコップで飲んでいたのに妊娠してから無理になりました(笑)
    今は好きなんて全く思えず生理的に無理です(^_^;)
    生理的に無理になってから細かいところまで目についてさらにイライラしてしまいます😭
    産後1年も続いたんですね!長いです😫
    確かに恋愛感情はもう取り戻せないです(笑)
    私も早く嫌悪感がなくなるのを祈るばかりです😂

    • 5月28日
  • しまほっけ

    しまほっけ

    本当、生理的嫌悪がある時は私も旦那へイライラしやすかったです😅
    ただ、旦那がわりとおっとりしてて逆ギレするタイプではないので、
    私がイラつく→文句言う→ごめんねって言われる→じゃぁ許す
    って感じで何とかなりました(笑)
    今もやっぱり性格の違いでイラつく事も多くて、酷いときは紙にイラストつきで分かり易く書いて文句のプレゼンしてます(笑)
    嫌悪感で避けてしまうのも仕方ないですが、受け止めてくれる旦那さんだったら意見のすり合わせしてくのもいいかもですよ❤️

    • 5月28日