※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなぷ
子育て・グッズ

生後1ヶ月を混合で育てています。🥧に大きいしこりができました。痛み赤…

生後1ヶ月を混合で育てています。
🥧に大きいしこりができました。
痛み赤み発熱はありません。
赤ちゃんの下唇がその方向に来るようにしてしこりを押しながら1日授乳しましたがしこりは消えません。
しこりができてからミルクスルーを1パックを500mlにして飲んでいます。
しこりができた翌日が1ヶ月検診だったので産院でマッサージしてもらいましたが、しこりは完全には解消されず、葛根湯を1週間分処方され飲み切るよう言われました。
脇抱きの仕方も指導も受け、しこりを押しながら授乳する、授乳時以外は冷やす、とにかく吸わせるよう指示されました。
マッサージを受けてしこりは軽くはなりましたが1時間後には母乳ができてまた大きなしこりになりました。その後授乳してもしこりは軽くはなりますが1時間後にはまた復活します。

赤ちゃんの吸う力が強くなれば需要と供給が釣り合うのでしょうか、今は混合で母乳だけで満足させられてないのに?ミルクを削って30分ごとにでも吸わせるべきですか?

しこりの経験のある方、解消のために心がけたことを色々教えてください。
どれくらいで解消するものでしょうか。
とにかく乳腺炎が怖いです。いつ痛みが出るか、発熱するか怯えながら生活するしかないのでしょうか。

コメント