※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
家族・旦那

先週から同居してる義母。 食事は今まで通り、私が作るのですが、サラダ…

先週から同居してる義母。 食事は今まで通り、私が作るのですが、サラダは副菜は作りたい!義母の思いもあって時々作ってもらってます。 それも断る予定でしたが、何でも私!ってなると窮屈になると思って作って貰っていますが、私が考えてた献立の食材を勝手に違うメニューで使っていました。そのように伝えてあります

先週からなので勿論、出来るとは限らないですし、義母もちょっと手出すになればと思ってるのか作ってもらうのはありがたいのですが、元々考えてた献立の食材を使う時は一言あっても良くないですか?

「〇〇買ってこようか?」って後から言われましたが、もう今更ですし、断りましたが、ため息です。

小さな親切大きなお世話ってこういうことですね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同居って大変ですよね💦

義母さんもお料理を作りたいんじゃないですかね??

メインと副菜で担当を分けるより、曜日とかでお料理担当を分けてもいいかもです!!

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    住んでみて分かることが本当に多いです💦
    まだ1週間ですが…

    私自身、結婚してからは家事の9割をこの10年私がやってきました。 正直やってこれました。 それもあって、家事は私の仕事みたいな責任もあります。 勿論今までは出来ない所は旦那に手伝ってもらう事はありました。 が、これが義母となるとやっぱり話が違うんですよね💦

    同居する前に、ご飯は私が作る! 時々サラダをお願いするって事でお互い納得してましたが、蓋を開けてみれば、毎朝「何を作っておけば良い?」と聞かれ、それだけでもプチストレス💦 元々考えて買っておいた食材も使われるのでため息しかないです。 毎月食費も3万程貰ってるので、余計にやりくりはしなきゃって思ってます💦

    • 6時間前
はじめてのママリ

一緒に暮らすって、そういうちょっとしたことの譲り合い…ですよね💦
そういう事の繰り返しだと思います😅
でもお義母さんも今まで自分のペースでやってきたところに人がきたので、我慢してくれていることはたくさんあると思うんです💦
完璧な人なんていませんからね😉
臨機応変力を試されますが、作ってくれ続けていれば、体調不良のとき、子供だけ置いていったときなど、きっと助けてくれると思います!
それにボケ防止にもなります😂
ムカッとくることも多いと思いますが、台所を2人で使うって実母でもそういうイザコザが鉄板です。
あなたの大きな許容量で、なんとか乗り切ってください!がんばれー⛳️

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    旦那から見ても「それくらい母さんの好きなようにやらせたら?」って言う人なんです。

    義母都合で同居となったのもあって、結局長く住んでる我が家に義母が来たところで、親子なのは変わりないです。親子だから、分かる事でも私には入れなかったり…

    ふと考えちゃったんです。離婚も有り得るんかなぁって。そうなったら、私が手を引いた方がみんな幸せになるんやろうなぁって。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離婚は有りですね👍️
    私も義母が酷い人だったので離婚したんですけど、その後再婚したら夫は仏のように優しくて家事も育児も何でもやってくれて、義家族も全員めちゃくちゃ良い人で幸せになりました🌞
    離婚は止めないです👍️

    • 6時間前
  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    子供らは旦那も義母も好きなんですよね💦

    そういうのを見てると躊躇うというか…この親子には分からんのやろうなぁって言う目で見ちゃいます💦

    • 5時間前