※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
お仕事

1人目出産後はファーストフード店でパートしていました。人間関係も良く…

1人目出産後はファーストフード店で
パートしていました。人間関係も良く、シフト自己申告制で
働きやすかったのですが
子供の体調不良等で休む場合
まず代わりを探さないといけなくて
子供が体調崩すたびに私自身がイライラしてしまっていました。


引越しと2人目妊娠をきっかけに
2年弱専業主婦だったのですが
そろそろ働こうかと思ってます。(保育園空きあり)

違う店舗にはなりますがファーストフード店だったら
採用になる確率は高いと思うのですが
急な休みのたびにまた落ち込みたくないなと思うのが
正直なところです。

みなさんどういう基準でパート探しされてますか?
飲食だったけど結果違う仕事してます!
って方もいたら、色々アドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

面接の時に子供の体調不良でお休みする場合は自分で代わりを探さないといけないでしょうか?って聞いてみたらいいんじゃないでしょうか?
自分の出勤日に用事ができて休みたいから代わりに出勤してくれる人を探さないといけないなら分かりますが、子供の体調不良なんて急に起こるわけで、例えば嘔吐下痢してる時に代わりの人探すために時間を割くとかやってられないと思います。
その日いる人で回すなり店長社員が出てきて回すべきでは?と思いますけどね。
聞いてみてダメだなと思えば辞退しますでいいと思います。

以前受けたスーパーに入ってるお惣菜屋の面接の時に、お子さんが体調不良の時に預け先はあるかと聞かれたことがあります。
実家が近いのでありますと答えましたが、あとからふと、え?子供が体調不良なのに預けてまで出勤しないといけないの?おかしくない?と思い適当な理由で辞退したことありますよ。

私はドラッグストアで働いていたのでドラッグストア狙いで家から近場、あと子供が小学生なので学校行ってる時間で扶養内って感じで探しましたが、結局今は知り合いの飲食店でパートしてます。