※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム式洗濯機が古くなってきたので買い替え(1年以内)の相談したら主人…

ドラム式洗濯機が古くなってきたので買い替え(1年以内)の相談したら主人にかんたくんをゴリ押しされたのですが、みなさんならどうしますか?

我が家の家事は100%私です。(専業主婦させてもらってるのでそこに不満はないです)

一軒家ですが洗面所は広くないです。

私としては今まで通りドラム式洗濯機がいいです。
機能としては高温のお湯が出て自動投入ならいいです。
パナソニックの25万くらいのやつ(値段はぱっと見なので間違ってるかも)がいいなって思ってます。

それは伝えてありました。

そしたら会社の人に聞いたらしく「かんたくんがいいらしいよー」と言ってきました。

かんたくんはみんな良いって言うし、今から家を建てるなら全然その話しに乗ります。

ですが、我が家はもう建っていてもしかんたくんを導入するなら、

●ガス工事?をしないといけない

●起き場所は洗濯機の上になる

●壁についている棚と窓は使えなくなる

●お風呂関係のスイッチが押しにくくなる

●洗面所のすぐ横になるから圧迫感がある

など、私的には嬉しくないことが多いです。


実家はかんたくんではないですが、縦型洗濯機の上に乾燥機を置くタイプで乾燥機から洗濯物を出したりが大変でドラム式にしてすごい快適でした。

もし洗面所が広くて横に置けるなら何の問題もないですが、無理なので正直嫌です。


主人にも伝えたのですが、8年でドラム式買い換えるならかんたくんのが安いんじゃないかとか、よくあるYouTubeで「ドラム式洗濯機はオススメしない!」みたいな動画を見せられたり、たぶん腑に落ちてないんだと思います。


主人が洗濯担当でなら多少狭くなるし圧迫感もあるけど何とかなるかと少し考えますが、洗濯をするのは私です。

主人は結婚してから洗濯をしたのは私が里帰りをしている間に数回のみです。(実家が近いので用事があって帰宅したら洗濯してたので片手で数えられるくらいです)


かんたくんは乾く時間も速いとかインスタグラマーさんやブロガーさんもよく推してるので良さはわかります。
ただ、我が家に必要性を感じないんです。


私はそう感じているのですが、主人の話しを受け入れた方が良いのでしょうか?

コメント

Min.再登録

主としてその家事を担う方の意見優先がいいと思います♡⃛ೄ
どれだけ乾太くんのメリットを並べられても主に使う人がそれを上回るデメリットを感じてしまうなら意味がありませんし使う度にストレスにしかならないと思うので...💦

はじめてのママリ🔰

私もドラム式がいいです🤔💦
主に使う人の意見優先でいいと思います‥😣💦