※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の運転について。今2人目の34週妊婦です!旦那が最近倒れて運転半年…

産後の運転について。
今2人目の34週妊婦です!
旦那が最近倒れて運転半年間ダメと言われています。
もし陣痛きたりしたら夜中であれば
上の子を義実家に預けて
旦那に連れてってもらう予定でした。
それも無理そうでタクシーで行かないといけない
ですし、産後も仕事送り迎えしないと
いけないかなと思っているんですが
皆さんどのくらいから動かれましたか?
上の子が保育園に行かれてる方とかは
すぐ動かれたりしましたよね??

新生児と上の子(1歳児)を連れての送り迎え
しんどくなりそうですが
やるしかないですよね😭

コメント

ゆう

産後8日目で長男の送迎のため、新生児を連れて運転してました💦
平日毎日と、週2回は習い事の送迎もしてました💦
でもやっぱり産後は無理しない方が良かったなと思ったりしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり上の子の送迎等あるとどうしても
    しないと難しいですよね💦
    ムリしない方がいいに決まってるん
    でしょうけど🥹
    様子見ながら行きたいとおもいます!

    • 8時間前
  • ゆう

    ゆう

    大変ですよね😭
    次男生まれるまでは、長男を毎日送迎してたので、赤ちゃん生まれたから歩いて行ってと言うと、少し可哀想かなと思い運転してました💦
    ママさん大変ですね😭
    でも絶対無理しないでください🙇‍♀️

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは保育園に行ってないので
    まだ良かったんですが💦
    そうだったんですね😣
    優しいママさんですね❕
    ありがとうございます!
    無理しない程度に頑張ります😔

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さん電車やバス通勤は難しそうですか?😢
私も産後すぐに動いていますが、なかなか視力だけはボケボケしてたので、運転だけは2週間後くらいからにしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し田舎で最寄り駅が遠く、
    バスに行くとしても乗り継ぎが何回か
    あるかと思います💦
    産後視力も危ういんですね😣
    寝不足もあって用心しないと
    いけないですね!
    2週間後視野に入れてみます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

産後1週間だけ母が家に来てくれてましたが、それ以降は向こうも仕事があるため休めず、1ヶ月間保育園休ませるわけにもいかず産後2週間から車で送り迎えしてます🙋🏼‍♀️
なかなかしんどいですがやるしかないのでやってます笑
できることなら新生児車乗せたくないですがしょうがないので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってたりするとやはり
    送り迎え必須ですよね💦
    しんどいのはもちろん、
    新生児乗せるのも気になってて😭
    でもやるしかないですもんね!
    頑張ります!!

    • 8時間前
ちゃん

1人目も2人目も主人が産後だからと言って休みが貰える訳ではなかったので退院した翌日から運転してます!

ちゃむ

退院した次の日からガッツリ動いてました💦