※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの頃に感染することが多かったはしかやおたふく風邪は、今でも多くの子どもが罹るのでしょうか。

「はしか」「水疱瘡」「おたふく風邪」
↑これらの感染症って私が子どもの頃(現在30代)は感染して当たり前?子どもの時に、ほとんどの子が罹る感染症という認識がありました。

私は、はしかとおたふく風邪の2つは罹ったことがないらしく、気を付けなさいよと母から何度も言われていました。
予防接種が広がったとはいえ、今の時代でもほとんどの子どもが罹るものなのでしょうか?🤔

コメント

Rei

保育士してますが、たまに水疱が流行るくらいです🤔
流行ると言っても2〜3人で終わったりします😌
働いて7年くらい経ちますが、はしかに罹ったお子さんにはまだ会った事ないです!
自分も水疱しかなってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    はしかもおたふく風邪も大人だと重症化しやすいと聞いたので、もし今の時代もほとんどの子供が感染するならどうしようかと思っていました😅
    子どももいるので、実費で予防接種するか迷っていましたが昔ほどではないなら悩みますね🤔笑

    • 5月9日
m a ★

私36歳で その3つは
制覇してましたが
7歳の息子は いまのところ
どれもなってないです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那も34歳で子どもの頃に制覇してます!周りのお友達も皆んな罹ったことあると聞くので、子どもが感染したらどうしようかとドキドキしております🥲︎

    • 5月9日
ままり

私も水疱瘡しかなってないです!
予防接種すらおたふくと水疱瘡は打ってない世代だし、子供に打たせるの戸惑います😵‍💫
以前ママリで予防接種の相談をしたら打ってる方が多いみたいで、水疱瘡はなっても軽傷で跡が残らないしすぐ治る子が多いみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もおたふくと水疱瘡は予防接種打ってない世代です🙋‍♀️
    おたふく風邪やはしかは大人の方が重症化しやすいとは聞きますよね😢
    私がどちらか罹ってしまう可能性もあるし、子どもにはおたふく風邪は実費ですが打たせました!
    今も昔みたいに流行る感染症なら私自身も打っておこうかなと迷っておりましたが、昔ほどではないなら悩みます💦

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね🥹
    私の母もおたふくなってないらしいのでそういう体質なんでしょうか😂
    子供は打たせようと思ってるのですが治療してた時期があったり風などで延びに延びてます😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が幼稚園の時に休園になるほどおたふく風邪が大流行してクラスの大半が罹ったみたいですが、私は何も無かったです🤣何か罹っても症状が出ない人もいるみたいですね🥺
    私もおたふくの予防接種が任意なのすっかり忘れていて子どもはギリギリになりました😂予防接種忘れがちです🥺

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    私も同じくです😂
    かかった友達の近くにもいてもなにもなかったようです(笑)
    予防接種多いし時期バラバラなので大変ですよね💦

    • 5月10日
ソラリコ

⚫︎ワクチンの問題点(その2)
https://shizenha-ishi.com/blog/vaccine/12/
⚫︎ワクチンの問題点(その3)
https://shizenha-ishi.com/blog/vaccine/19

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワクチン接種にはいろいろな意見がありますよね。良かれと思ってコメントしてくれたのだと思いますが、今回の質問はワクチン接種の有無ではなく、質問に書いてある3つの感染症が昔ほど流行っているのか聞きたくて質問しました。もう一度質問の意味を理解して貰えたらと思います。

    • 5月10日