
コメント

はじめてのママリ🔰
きよすみ保育園については、ほぼ間違いなく入園ができると思います!
ここ何年も定員割れで、どの年齢のクラスも空きがある状況です。
あまり悪くは言いたくありませんが…
昔からある保育園で何十年も園長先生(女性の方)がされていて、卒園した方が働いていたりもします。
お局さんっぽい保育士さんも数名いて新人さん達へのあたりはかなりキツイと感じます。
保育や教育の仕方が昭和の流れを引き継いでおり、給食が食べ終わらない子どもはそのままにしたり、並ぶのが遅い子どもの腕を引っ張ったりと、令和の保育としては首を傾げることが多い園だと感じました。
個人的にはお勧めしませんが、楽しく通っている子も沢山いると思います!
めぐみ保育園は毎年人気で空きがあるかは微妙ですね!
愛知県でもそんなに多くないモンテッソーリ教育を軸にした保育園で、毎日子供たち1人1人が今日やる事を決めて取り組むスタイルのようです。
家庭の方針、お子様のタイプに合えばとても良い園だと思います!
もしかしたら系列の、りたの芽保育園やおにぎりが空のがポツポツ空きがあるかもしれません。
ぴーかぶーは2歳までなので、3歳から幼稚園を考えてる等なら悪くないかと思います!
3歳からも保育園を探すことを考えてるなら、3歳の保育園入園もかなり激瀬をになるのでやめたほうがいいかと思います.
色々書いてしまいましたが、実際見学して親子さんが良し悪し感じる事が1番なので、あくまで参考にくらいにしていただけたらと思います😅
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えてくださりありがとうございます!!
やっぱりそんな感じなんですね、、歴史があるって書いてる時点でもしかしたら?って思ってました😓これも一応自分の目で見てみようと思います!
めぐみさんは去年の一次が募集なしになっていたのですが、来月の募集枠をみたら空きがあり!なので何故一次はなかったのか聞いてみたところ ここ2年ほど1次は出ず、2次に何枠が出てくる感じで、事業所の意向なので詳しくはわかりませんと言われました💦
今のところめぐみさんがいいなあと思っているのですが、今年も募集がなければ違う園に入園し、また年度途中で空きがあれば申し込みってできますか?退園はせずにできたら嬉しいのですが、、!
3歳で転園が点数も高くなるしアリなんじゃ?!と思ったんですがそれでも激戦になるんですね💦お聞きしておいてよかったです😭
ちなみにAランクで保育士加点、単身赴任加点、夜勤加点があっても難しい感じでしょうか?🥲