※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

離乳食後の授乳 普通にいっぱい飲むということは離乳食の量が少ないん…

離乳食後の授乳 普通にいっぱい飲むということは離乳食の量が少ないんでしょうか

6ヶ月から始めてもう少しで8ヶ月になる息子がいます。

☀︎7倍がゆ70g
☀︎和光堂の白身魚とやさいのペーストや鳥ささみと野菜などのタンパク質+野菜のやつ1つ(10〜15g)
☀︎和光堂の野菜系のペースト(15g)
☀︎スープ(30g)
☀︎豆腐20gを上記のどれかに混ぜて

がだいたいのメニューです。ペーストが多いですが…
最近はスープにみじん切りのにんじんを入れたり、
ほうれん草を刻んでお粥に入れたり少しずつ固形を足してます。
ペーストばかりで少し焦ってます。

授乳は好きなだけ飲ませていいよと言われたので
離乳食後授乳してますが離乳食を食べてない時と
あんまり変わらないんじゃないかというくらい飲みます。
離乳食の量少ないんですかね…
白湯や麦茶も用意してますが少しは飲むもののまだ練習中で遊んでしまったりでほぼこぼして少ししか飲みません。

コメント

はじめてのママリ🔰

量はしっかり食べれてると思うので、食形態をアップして、もぐもぐ食べられるものにしてみたら満足感が出るかもしれません☺️

ゆき

量は十分あるとおもうので、形状を変えてみるのがいいと思います😊
固形のものを増やすのは心配かと思いますが、よく食べる子のようですし、もぐもぐの練習をたくさんしたら、もっとご飯すきになってくれそうですね😊