※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

息子が戦隊ものが好きで、保育所で遊びに興じているが、お友達に怖がられている様子。息子は戦隊ものが大好きで集中して取り組んでいるが、他の子供たちに影響を与えてしまっているかもしれない。戦隊もの好きを続けさせるべきか悩んでいる。

悩んでいます。

3歳で保育所に通う息子がいます。
只今、戦隊ものに夢中で自宅でも保育所でも戦いごっこをしています。
キックやパンチは危ないからしないでね!!!と
お約束をしています!
本人も約束を守って、戦隊ものグッズを使って変身をしてみたり、ポーズを決めてみたりと遊んでいます。

保育所では、同じように戦隊もの好きのお友達とブロックなどで武器なような物を作って『バンバーン!』と楽しくて遊んでいると保育士さんから教えてもらっています。

そんな中、息子の同級生のお母さんと話す機会があり、その際に…

『○○くん(うちの息子)、戦隊もの好きだよね〜!
うち息子は戦隊ものに興味もないし、むしろ怖いの〜!お友達がバンバーンって遊んでるのが怖くて、保育所に行きたくない!お友達怖い!バンバーンするのー!いうんだよね〜!
心配だから、先生にこう言ってるんですけど息子は元気に過ごしてますか?って聞いたら、全くそんなそぶりもなく過ごしてますよ!と言われた!』と

言われました。

さらに、

『先生から聞いた?この前○○くん←うちの息子 にうちの子背中押されて、いたい〜いたい〜って泣いたんだよねー!やっぱり戦隊もの好きだからかな〜?』と。

⬆︎この件に関しては担任の先生からは何も報告を受けていませんでした。
今までも、押した!叩いた!蹴った!等、言われた事一度もありませんでした。


他の絵本は直ぐに飽きてしまうけど、戦隊ものの本なら集中して何分も見て研究したり、
興味がなかったパズルも、戦隊ものキャラのパズルなら一生懸命取り組んで完成出来るようになったりと、本当に戦隊ものが大好きな息子なのですが…

保育所に行きなくない…
お友達が怖い…
と言ってる!と聞くと…

なんだか、胸が締め付けられました。
息子はお友達と仲良くルールの中で戦隊ものごっこを楽しんではいるけど、
それを怖がるお友達もいる。

確かに、人それぞれです。
息子にも○○くんは怖いみたいだから、バンバーンしないようにね!とは伝えました。
3歳、分かっていてもやってしまう事だってあると思いますが…。

息子にこのまま、戦隊もの好き継続させてもいいのか…と考えてしまいます。

子供が好きなこと・興味がある事をやらせてあげたいのですが…

どうしたらいいのでしょうか?


まとまりのない文章ですみません。


コメント

ナツメ

そのままで良いんじゃないですかね(^o^;)
問題があるなら先生からお話があると思います。
いろんな子が居て影響されて揉まれて育つんだし。
男の子はそのくらい元気で良いと思うんですけど(^-^;
キックやパンチをしないお約束を守って元気に遊んで、素晴らしいと思います!

  • みー

    みー

    このままで良いですよね!
    ルールの中で楽しく遊んでいるんですから!
    わたしもナツメさん同様に、男の子はこのくらい元気な方がいい!と思い育ててきたので、無理に息子の好きなことを制限してまで大人しくさせようとは思いたくはありませんでした!

    • 5月28日
まぬーる

ちょっと回答としてはズレていると思いますが、自分の子供の園や、今まで勤務してきた園は、戦いごっこそのものが禁止というか、遊びに取り入れないようにしていました。それはなんでかというと、やっぱり攻撃的なところがどうなのかなってなりますよね。

楽しいけれど、動的な遊びに戦いごっこってアリかナシか、園で話し合ったこともありました。笑

家でやりましょうっていう方針のところが多かったです(^^)

なので、おうちでやるぶんには、いいかと思います。切り替えできるといいですけどね!

  • みー

    みー

    戦いごっこを禁止されている保育園もあるのですね!

    園で禁止にすると、子供達は園ではやらなくなりましたか?

    切り替えができるなら、そうしてほしいのが親の思いですが、園で禁止にしていなければ、引き続き戦いごっこをする友達がいると、やはり一緒に遊んでしまいますよね。

    • 5月28日
  • まぬーる

    まぬーる

    戦いごっこは、パンチとキックありきで絶対に面白いので、本気で当ててなくとも嫌な気持ちになる子もいたりして…無くなっちゃったんですよね💦

    プリキュア対レンジャーみたいな感じで男女で戦う風景もありましたが、力の加減や嘘っこの度合いって子供によるので、みんなで仲良くって本当に難しく…。関わって遊んでいる証拠なんですけど、保育者も混ざって遊びながら、一体何が培われるのかなってなったんですよね。模倣遊びして、戦う先に、保育や教育の観点から、何が見出せるのかわからなくなったんです。

    5歳児クラスになると、クラスで話し合いもできるので、痛いよね、嫌な気持ちになったりもするよね、嘘でも悪者役にされたりするのも本当は嫌だったりーもありますから、いろんな気持ちを聞いて、辞めることになりましたよ(^^)

    でもこればかりは園の方針によると思います!園として、保育現場として、スポーツや、ルールのある集団ゲームをやらせて運動能力を促すべきなんじゃないかってなったんです。

    もちろん、子供の思うままに自由に遊ばせることこそが保育現場だという園もありますよ!戦いごっこにゆるい園も1つありました。特にトラブルがなければ、子供のやることなんで、いいんじゃないですか、怪我しない程度に!という方針のところは、気にしている親がいても、そのまま突っ走っていきましたね!

    主さんの場合は、特に禁止にはなっていないけれども、うちの子の遊び方って大丈夫でしょうかと、投げかけてみてもいいかもしれませんよ!ちょっと悩んでてーみたいな。そうすると、解決する為に先生達も考えますよ。上の方のレスにあったように友達同士ではなく、なんらかの的を決めて戦うとか(^^)好きな友達同士の戦いごっこも盛り上がってきているけれど、もし安全なやり方があれば、そのほうがクラスみんなで楽しめるかもしれませんね(^^)

    • 5月28日
ユーザー名

うちの子も戦隊もの大好きです。
いま、幼稚園ですが幼稚園に入る前はお友達同士で戦いごっこしてあたしもお友達に会うのにトラブルは起きないかなとかヒヤヒヤしてました。
幼稚園に入って20年目のベテランの男の先生だからなのか男の子の心をつかむのが上手く先生が書いたオバケとか怪獣の絵に向かって先生と一緒にバンバンバーンって戦って発散してます。
入園して頭が良いなと感心しました。
誰かをやっつけよ!って誰かがターゲットになりがちですがターゲットを絵や人形に置き換えるよう先生に提案してみたらどうですか?

  • みー

    みー

    なるほど!
    とっても勉強になりました!
    まずは自宅で実践してみようと思います!

    • 5月28日
タロママ

戦隊モノにどハマりしてる保育園通いの息子が居ます(もうすぐ3歳です)

えっと、まずその保育園は背中押されて泣いたとかはともかく〇〇君にと名指しで加害者(言い方悪いですが)を伝えるシステムなんでしょうか?
うちの保育園は怪我があれば、『今日お友だちと喧嘩して擦り傷できちゃいました😓すみません』と言われることはあっても、誰にやられたなどは伝えられません、、(訪ねたこともないですが、、) しかも言い方失礼ですが背中押されて泣いたなどは良くある話じゃないかしら、、保育士さんいちいちそれを伝えるのかな?とちょっと疑問です(^_^;)


とはいえ、うちは戦いごっこめっちゃやりますね😓
保育園のお友だちで戦いごっこ好きなお友だちとそりゃもう届かない長さの手と足で(笑)『うりゃー!とりゃー!』と戦ってます。

お互い興奮して喧嘩に発展しそうになったり、物を持ったりすれば止めてくれてますが、まぁよく体力続くなというくらい戦ってますね(^_^;)
たまに仲良しの子と帰りが一緒になって、少し近くの公園で遊んだりするのですがその時も戦いごっこしてます。(私もその子のママも見守ってます)

クラスの中にはおとなしい子も居ますが、やはりその子達とはあまり接点はなさそうです。
戦いごっこは特定の子とやってる感じですね(。・ω・)ノ

しょっちゅうムキになって喧嘩して擦り傷作って帰ってきますが、お互い様かなと思ってるので気にしてなかったです(^_^;)



ちなみに、仲良しのママ友の子の女の子とは戦いごっこはしないですし、普通に遊んでます。


物を持って振り回すのは禁止にしてますが、戦隊モノにはまりだしたら戦いごっこに関しては一方的で無ければ仕方ないかなと諦めてます=( ̄□ ̄;)


一応というなら『〇〇君のお母様から、息子が背中を押して泣かせてしまった、、と伺ったのですが、、』と探りを入れてみるかなと思います。
あとは、『悪いことしたらガッツリ叱ってください』と付け加えるかもしれないです(笑)


保育士の先生によるかもしれませんが、おとなしい子に元気な子が合わせるのも無理な話ですし、逆に活発な子におとなしくしろというのも無理な話だと思うので、『色んな人がいて、自分が好きなものを友達も好きとは限らない』という勉強かなと思います😃

  • みー

    みー


    ↓返信 を押さずに投稿してしまいました🙇🏻

    • 5月28日
みー

回答ありがとうございます。

うちの保育園では名指しで伝える感みたいです。
私も保育園で背中を押されて泣いたなどはよくなる話だと思いますし、逆にうちの子がされた側だとしても相手の子・親に対して何も思いません。子供同士の事だと思っています。

うちの息子もSARUmamaさんの息子さん同様、戦いごっこは特定の子しかやっていないようです。

保育園に行きなくない!と言っている子とは、やはり遊び方が違うので一緒に遊んでいる所は見た事がありません。

色んな人がいて、自分が好きなものを友達も好きとは限らない!!!
本当にその通りです!!

心が軽くなりました。
ありがとうございます☺︎