
2人目が生まれて里帰り中です。日頃、日中は上の子と赤ちゃん2人をワン…
2人目が生まれて里帰り中です。
日頃、日中は上の子と赤ちゃん2人を
ワンオペなので私自身へとへとです。
旦那は仕事で忙しいのはわかりますが、
寝れなくて眠いわ〜と言われてすごく
むかつきます。
寝付けない、寝ても疲れが取れないなど
睡眠に対して色々言ってくるのですが、
昼間は2歳児と遊び、夜間授乳もあって
絶対私の方が寝れてないし、疲れてがとれてない
と思うのに、何言ってんの?って感じです。
今週は旦那が仕事を休んで来てくれてますが…
昨晩の授乳後のミルクを起きて作ってくれる
わけでもなく、少しぐずついた上の子を
軽く宥めて寝てるだけでした。
別に夜中起きてほしいとは思ってませんが、
この状態で眠いとか眠れなかったとか
どんな贅沢を求めてるの?って感じです。
長々と愚痴をすみません
- まーま(生後0ヶ月, 2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです〜🥺🙏
私も里帰り中、新生児と2歳児を自宅保育しています!!
眠いって言われるのめちゃくちゃ腹立ちますよね😇
ほんと日中も昼寝できないし、夜中も全然寝られなくて想像以上にしんどいです〜
うちも夜の授乳はやってくれても11時頃までで夜中は起きません🙏別に良いんですが、やって当たり前とかは思われたくないなあと、、
眠いって思っていてもこっちにそれ言わないでほしいですよね!

かにゃんママ🔰
1晩だけ旦那さんと赤ちゃん同室で
2人にしてみてはいかがですか?
寝れないとはこういう事だと
体験させるのはどうでしょうか?
コメント