
子供の父親と別れ、養育費も支払わずに子供にも会わない状況。裁判を考えており、DNA鑑定も必要か。児童手当だけでは足りず、困っている。どうすればいいか相談したい。
三ヶ月の子供を
実家でシングルとして
育ててるんですけど
子供の父親とわ
籍を入れる前に
別れたんですよ。
それで養育費も一切払う気ない
子供にも会う気ない
みたいに
ゆわれて
親同士話ししても
向こうの親もうちわ払いませんみたいなw
認知もしてくれてないんですけど
裁判したいんですけど
どーゆう形でしたらいいんでしょうか?
DNA鑑定とかも必要ですよね?
母さんが休みの日だけ
仕事いって頑張って仕事してるんですけど
やっぱそんなんじゃお金が
足りなくて(´・・`)
児童手当しかもらえてないんで。
どーしたらいいか教えてください(・・)
- れいちゃむ(10歳)

♡たみ♡
こんにちは。
主さんはお子さんのお父さんに何を求めているのですか?
お金ですか?
私は裁判など全くわかりませんが、きっと裁判にはたくさんの時間とお金と量力が必要です。
私なら裁判よりも、他にお金を稼ぐ方法を考えます。
母子手当てなど検討してみてはいかがですか?
その辺も詳しくないですが、お母さんの扶養だと母子手当ては支給されないのかな?
お母さんの扶養でいるのと、扶養から外れて母子手当てを受けるのどっちが良いのか、市役所などに行って検討してみてはどうでしょうか?

♡たみ♡
時間とお金と労力ですね。
すみません。

❁紅蓮❁
始めまして☆
わたしも全く同じ感じでした(ノД`)
ただ裁判おこすにもお金もかかるだろうしで
私は諦めてしまいました(ノД`)
お金もかかって時間もかかってじゃ
とてもじゃないけどシングルの私のお給料じゃどうにもならなかったので…
現状で裁判は難しいと思います(ノД`)
れいちゃむさんは実家ということで
きっと母子手当ては支給してもらえないんですよね??(ノД`)

れいちゃむ
母さんが休みの日などわ
仕事して少しでもお金
稼ごうって思ってるんですけど
そんなに稼げないし
母子手当わ
父さんが自営業なんで
もらえないと言われました

ファン
実家にいれば母子手当てはもらえないですよね(*^^*)
自営業されてる親なら、裁判の費用は借りて支払い。子供の父親ですので、養育費を払わす権利はありますので。
借りたものは、後で返せばいいじゃないですか?

❁紅蓮❁
そうですよね(ノД`)
実家とはいえ母子手当て支給してもらいたいですよね(ノД`)
でもアパート借りて母子手当てもらっても
なんだかんだで家賃で消えますからね(ノД`)
養育費もらえるなら
もらいたいですもんね(´ºωº`)
市などで無料相談とかしてみてはいかがですか??

なおっぺ
認知の場合、相手側がしないと言っているなら強制認知か審判認知というものがあります
強制認知にはDNA鑑定が必要になります
家庭裁判所に対して、認知を求める調停を申し立てをし、調停の段階でDNA鑑定をするのですが...
基本的には、住所不明や消息不明の場合になります
子供が原告
あなたが子供の法定代理人、彼が被告として訴えをします
審判認知は家庭裁判所への調停の申立をし、その調停において合意が成立した場合に、合意に相当する審判がなされることで審判認知が成立します
ただし、彼が家庭裁判所に出頭することが前提です
認知は任意ですからね...
相手が出頭しない限り、成立することはありません
ちなみにもしもこれで認知が成立し、養育費をもらうということになれば、支払いの確保が家庭裁判所の調停調書でできますよ(長くなるので省略)
にしても相手の親も払いませんとかどうかと思います!!
普通息子が、すいませんの一言くらい親として言うべきですよね
ありえませんね
一応言いますが、認知したらお子さんと彼は親子になります
認知しなければ親子になりません
あんな人を父親と思って欲しくないということで認知してもらわない人もいますし、子供のために養育費ほしいから認知してもらう、という人もいます
裁判には時間もかかるので、よく考えて決めてください

さくら
もし養育費を望んでいるのなら
あきらめたほうがいいですよ
はじめは払ってくれてもそのうち払わなくなりますから
私は妊娠中に離婚をし
シングルになりました
養育費など払ってくれるような人ではないので初めから諦めて
ひとり親で2ヶ月で保育園預けて働きました
児童手当などは必ずもらえるのでそちらのほうがいいですよ
私は裁判はしませんでした
裁判しても時間とお金が無駄なのでその分働きました
働いても生活はきつかったですけど>_<
保育園に預けて働くのは
どうでしょうか?

ぴー☆☆
実家にいる限り母子手当ては貰えないですよね。。
うちの妹もそうでした。。
市営住宅や県営住宅に申請だしてあなたが世帯主になることです♪
そうすれば母子家庭の手当てももらえるし団地にはいれば家賃も一万前後ですよ♪給料にもよりますけど。。

れいちゃむ
詳しく教えていただき
ありがとうございます(´・・`)
難しいですよね(´・・`)
もう少し考えてみます
相手の親おかしいですよねw
あ、だから息子もこんなんに
なったんだっておもいましたw

れいちゃむ
ありがとうございます!
でも時間わかかるかもしれませんけど
裁判して
養育費をもらうよーになって
払わなくなったら
さしおさえ?できると
聞いたんですけど(´・・`)
でもそんな簡単ぢゃないですよね
時間もかかるしお金もかかるし
でも
責任をちゃんととってもらいたいんです。
うちの親も裁判すると
言ってます(´・・`)
近くの保育園わ
半年からなんですよ
まだ3ヶ月なんで
預けるのわ難しいですね!

れいちゃむ
ありがとうございます!
ですよねもらえないです(´・・`)
世帯主になるってことは
実家をでるってことですか?
家をでて子供と暮らそうって
考えたことがあって
そしたらお金ももらえるし
でも車を乗ったらだめって
聞いたんで
それわきついと思い諦めたんですよね。

ぴー☆☆
いや。。車を持ってちゃだめということはないですよ。。
私も妹も経済的に実家にいたのですが。。一緒にすんでいると母子家庭手当てももらえないですし保育園に預けるときも両親と私と弟と妹の収入で計算され母子家庭にもかかわらず保育料が5万でした。。
それでらちがあかなくなって思いきって実家を出て妹自身が世帯主になって母子家庭手当てをもらってましたよ!!車がなかったら働きにも行けないしきついですよね。。そこらへんよく市役所にいって聞いてきたほうがいいですよ。。
ただし、男性の出入りとかがあったり母子家庭手当てを貰ってるにも関わらず男性と一緒にすんでたりするのがばれたりすると大変だって聞きますけどね。。

れいちゃむ
ありがとうございます(´・・`)
そぉなんですね!
もう少し考えてみます(・・)
男性の出入りわ
だめなのわしってます!
それって普通の知り合いとか
友達でも
だめなんですかね😂
ま、そんなに入れる事も
ないけどすけどね(`_´)

ゆんたん
こんにちは。
母子手当のことなど、皆さん回答済みなので、私のシングルの友達の話なのですが。
彼女も慰謝料、養育費が一切なくて、こどもを育てるために実家に帰りました。ほどなく、実家から近いアパートに住み独立。母子手当もらってます。今は、資格を活かして働いてます。保育園、小学校の送り迎えなんかは、実家のお母さんにお願いしてるみたいです。
働きにでたら、保育園、幼稚園は預かり時間が気になるし、小学校では放課後どうするか?とか実家が近いってメリットですよね。
今、ご実家ということで、ご両親が元気なうちに資格を取るのもひとつかと思います。
本当に今大変だけど、子供も成長して今より手がかからなくなってくるし、その先はもっとお金もかかってくるから。
ハローワークで低額で学べるものもあると思いますよ。
コメント