※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

すごく小さい疑問ですが…例えばお友だち親子と公園や支援センターなどで…

すごく小さい疑問ですが…

例えばお友だち親子と公園や支援センターなどで遊んだ後 にそのまま自宅に招くとき、お着替えしないですよね?

自分はやや潔癖で、自分たちが玄関〜洗面所で下着以外の靴下や服は全部着替えてからリビングに行きます。子どもたちにもなんとか着替えて貰ってます。

今後、もしそういう流れがあれば他のお宅に行くのも悪いし、自分の家に来てもらうのに着替えてと提案できるはずもなく、皆さん気にしないで割り切りますか?

これまでは朝イチで自宅に来てもらう、またはお友だちのお家に行くことしかなかったので、着替えを気にすることありませんでした!

コメント

Sapi

同じ思考の人なら多分そのまま家に誘われることもないかな?と思うので
誘われたら行ってもいいんじゃないかな?と思います👍🏻 ̖́-

そのまま家に入れたくないなら家には入れないを徹底するほうがいいかなと感じました!
私は気にしないタイプですが、もしそこが気になるなら
何処か行ったあとは家にあげないです(笑)

はじめてのママリ🔰

割り切ってます!!!!
手洗いだけしっかりやって、お友達のお家に行く時来てもらう時は気にしないようにしてます!

けど私もやや潔癖で普段は自分達が帰宅したらまずお風呂入ってます😂

初めてのママリ🔰

お友達の時は割り切ってます!

ママリ

自分の子は着替えさせますけど他人にそれを強要はできないので、そもそもどこかから家には移動しません!

ママリ

友達が来る分には割り切ります。
でも自分が行く側で予定が分かっていれば着替えを持参して
「汗かいたから着替えさせるね」
って理由をつけて下着以外は靴下も含めて着替えさせています。