
小学1年生の長男の相談です💦入学早々登校班拒否が始まって車で送って行…
小学1年生の長男の相談です💦
入学早々登校班拒否が始まって車で送って行ってる状態なのですが、学校の玄関先でいつも泣いてしがみつき先生に連れて行かれる状態が続いていました😥
GW明けはさらに悪化して7日に一度学校から「給食の時間まで泣いていました。午後は楽しくお勉強や遊んだりできた感じですが午前中いっぱいママやパパに会いたいと泣いていました。」と電話がありました。その後は中々担任に会う機会がなく学校の状況がわからずです💦今日夕方頃「その後学校ではどうでしたかね〜💦」って電話するのはありですか!?モンペ扱いになりますかね😥
よろしくお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

くらら
電話して聞くのは大丈夫ですよ🙌
連絡帳でもいいかもしれませんね😊

ままーり
小学校が、相談などの電話等がOKならしても大丈夫だと思います😊
学校によっては、アプリでの連絡、連絡帳にしてください。ってとこもあるので…😅
それくらいでモンペ扱いにはならないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに学校への電話って何時くらいがベストでしょうか?😥- 1時間前
-
ままーり
先生から電話連絡が来る時の時間帯が16:30以降なので、私なら16:30以降に電話すると思います😊- 1時間前

まろん
連絡帳でお尋ねしたら教えていただけましたよ🙂

ママリ
まずは連絡帳で聞いてみてはどうですか??
あまり泣くのが続くようだと
シクシクならいいんですけど
ワーワー泣いてると他の子の授業の妨げにもなるので
先生に様子を確認するのはモンペどころかなんならするべきだと私は思います💦

mamama
それは心配ですね💦
最近まで幼稚園生ですから、学校なんて辛いですよね😢
最近連絡ないなら大丈夫そうですが、気になるなら連絡帳や電話(下校後17時までに)するといいと思います。
モンペは文句を言う保護者のことだと思うのでそれは全然当てはまらないと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに学校への電話って何時くらいがベストでしょうか?😥
くらら
下校時刻は何時でしょうか?
上学年がそれよりも遅い時間に下校でしたら、お子さんの下校時刻の30分後〜1時間後。一斉下校でしたら会議等がありますので16:50以降でしょうかね。