
小学一年生が朝泣いており、幼稚園時代から行き渋りがあったお子さんについてお尋ねします。
小学一年生。朝泣いています。幼稚園の時から行き渋りがあり、泣いていました…。小学生になっても泣いていたよというお子さん、いらっしゃいますか?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

げーまー(27)
小学生になってまだ1ヶ月ですもんね、
うちも次男は行きたくない、と大泣きでしたが、
学校まで一緒に歩いて先生にお願いしました。
学校では何ともなかったように遊んでたみたいですが…
最近は授業後の学童みたいなの(うちは学童という呼び名でなく)には行きたくないと、18時までお兄ちゃんとお留守番してます😊

boys mama⸜❤︎⸝
二学期まで泣いてたので付き添ってました😊
今は行ってきます!と行けるようになりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
二学期で済めばいいなぁと思いながら😭年長さんまで泣き渋りあったのでいつまで続くのか…と心配です。
送り迎えも毎朝地味に大変です😭- 5月9日

はじめてのママリ
うちも朝起きた瞬間涙を流します😭
毎日明日行きたくないが口癖で、
今も門まで送って行きます😭帰りは慣らすため門には最近行かないようにしました(下の子のお迎えとかぶるからという理由で)でも近くまで帰りもお迎えです🥲
いつまで続くんですかね😣玄関で行ってらっしゃい!おかえり!ができたらどれほど楽か、、
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園の時はどうでしたか?🥲本当にいつまで続くのか…心配になります💦周りで泣いている子いないので余計に気になります泣
- 5月9日
-
はじめてのママリ
幼稚園は入園式1人だけ大暴れ大号泣、そこからしばらくは毎日着替えも大暴れ大号泣でした😓慣れてからはたまにあったくらいでしたが、年長の終わり頃に行き渋りが酷く(腹痛で泣いてほぼ毎日遅刻)
うちも泣きながら来てる子は2人とかです見かけたの💦今もうちは手を繋ぎ玄関まで..ほとんどの子は友達ときゃっきゃ言いながら登下校してるので余計に心配になります😓- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…他の子が普通に登校しているのを見るとなんで…と思ってしまって🥲
正直もう四年目。。うんざり気味です😭- 5月9日
-
はじめてのママリ
仕方ない、慣れない環境なんて嫌に決まってるし負担もすごいのもわかるけど、イライラしますよね😭😭😭いつまで続くかもわからないし、、
友達関係とかどうですか?うちは幼稚園も特定の友達がいないまま卒園したからそういうのも心配です😓- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
昨日、担任の先生と面談させてもらったんです。
お友達とは仲良くやっていますよと言われました。実際、帰ってくると楽しかったーと言います💦ただ5時間授業が始まって帰りが遅くなって来て、長いな…とか言ってます。。
学童とか行ってるわけじゃないじゃん…と思っちゃいます🥲
お子さんはお友達関係で何か言われたことありますか??- 5月9日
-
はじめてのママリ
うちも先日の面談では、学校にきたら普通だしお友達と話したりしてますよと言われました💦💦一度授業中に(お母さんと離れるのが嫌だ寂しい)と言ったたらしく..幼稚園もだったじゃん笑 とつっこみたくなりました笑
え!うちも5時間目始まってからめちゃくちゃいいます😨幼稚園と帰りたいして変わんないしもう普通に行ってくれ、、って感じです🤦♀️- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じです😭ママと離れるのが寂し糸ばかり言います…
帰ってきたら学校めっちゃ楽しかった!っていうから、なら朝普通に行ってくれ…とおもいます涙
うちは小学生になって朝早くなったから長いと感じてるのかなぁ…- 5月9日
-
はじめてのママリ
帰りは元気に帰ってくるの謎ですよね😂
なんで夜寝る前くらいから明日嫌だ..🥲になるのか不思議です😓
うちも幼稚園の時は9時にバイバイでしたが、今は7時40分には学校だし、起きるのも、6時半とかだからもう不機嫌さ増します😭- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
今時の学校って朝早いですよね?💦
私はもう少し遅かった気がして…
同じく6時半とかに起きてます💦勝手にもっとはやく起きたりしてる時もあるくらいですが…
夜は何時に寝かせてますか?💦ご兄弟はいらっしゃいますか?- 5月9日
-
はじめてのママリ
私の時は片道3km歩いてたので7時前には家でてました😭ど田舎すぎて😓
8時くらいに学校ついてたから今よりは少し遅かったと思います💦
すっすごい😭起きないから22kgをいつも寝室からリビングまで抱っこです😭
夜は21時頃寝室って感じです😓
下に年中の子がいます✨2人同時に寝かしつけしたらふざけて寝ないから下の子から先に寝かせて上の子寝かせるからどうしてもそのくらいの時間になります😭本当はもっと早く寝かせたい💦何時に寝てますか?- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
3キロ😭😭😭
小さい体で大変でしたね💦💦
私は近かったので朝8時に家を出ていました😅笑 現在子供が通ってる小学校も子供の足で10分かからない距離なのに…
22キロを抱っこはキツすぎる…😭😭😭
なるほど…うちはもう無理矢理同時に寝かせてます😂
下が年少ですが19時から19時半には寝室に行って20時前には下は寝ちゃう感じです!上の子も割と早く寝ます!
とにかくたくさん寝かせて疲れためないように。。って思ってそれはずっとやってます😭- 5月9日
-
はじめてのママリ
今考えると自分でもすごいなと感じます🤣
何時にでてますか🥹?
なんか1年生は慣れないから早めに来てくれとかありませんか🥹?
無理矢理寝かせてるんですね🥹🥹
もううちは私がイライラでやばくて🤣🤣
1時間とか余裕でかかるから別々に寝かせた方が早く寝れることに気づきました🥹
めちゃくちゃ理想です😭😭😭
旦那の転職で18時頃に迎えに行かないといけなくてそこからバタバタして早くても20時半から下の子、下の子は割と早く寝るから即上の子で上の子も疲れてるからかうちも早く寝てくれます🥹
いつか笑い話になるといいですよね🥲
実際私も幼稚園、1年生は泣いてた記憶あります🥲母と手を繋いで1km先の3つ上のお姉ちゃんがいるところまでよく一緒に歩いてくれてました💦- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
朝は7時35分に出てます!一年生は早めに来てって言われています😂なので45分には学校着いてます😅
下の子は疲れてるので早めに寝ると言っていて上も一緒に寝たいというので連れて行って寝てます!寝室で本読んだりしてから寝るので、寝付くまでは意外と2人ともあっという間です😂
そのかわり上の子は6時過ぎには目覚めます笑笑
私は学校が嫌だとか思ったことがなくて…
よくわからないんですよね😭😭- 5月9日
-
はじめてのママリ
やっぱり言われますよね🤣🤣
うちは登校班なのもあり学校開く5分前くらいに着くんですよ😂😂それなのに結構うじゃうじゃもう玄関前で待機してます笑
2人が同時に早いの羨ましすぎます🥹
上の子自分で目覚めてくれるのも素晴らしいです✨朝起こすの本当ストレスなので🤣🤣
思ったことないんですね😳
うちは旦那も思ったことないって感じで..
なので私に似たんだなー🤦♀️と、、笑
私低学年の頃給食嫌いだったんですが、息子給食も嫌いで、、
私は食べなさいと言われるのが苦痛すぎて食べれたい時期があって🤣🤣
息子も幼稚園で食べなさい。言われ、そこからお腹痛くなってご飯食べれないみたいな、幼稚園行きたくない、食べないって言われるー😭と朝から泣く状態が続いたことがあって😓
旦那には理解できんと言われましたが、
私は息子の事一番理解できるんですよね😂
でも親になって、、やっぱりイライラします笑
きっと私のお母さんもなんなんだよー!って思ってただろうなー🤣🤣🤣- 5月9日

はじめてのママリ🔰
同じです!うちも行き渋りあります。
毎日門の所まで送ってます。
学校着いても全く離れようとしません💦今日時間測ってみたら離れるまで10分かかりました😓
帰ったら〇〇しよう!とか
今日行けば休みだよーとかいう言葉掛けも全く効かずです。
最初は、笑顔で行ってらっしゃい〜ってしますが、だんだんイライラしてきて『いい加減にしなさい。前向いて行きなさい!』と言っちゃいます😓
昨日から行けたらカレンダーにシールを貼るということをしました。
帰ってきてからシールを嬉しそうに貼ってます。
色々試行錯誤してますが、もうどうすりゃいいのか分からないですよね💦
時間が解決してくれるのかずっとこれなのか…
送った後は疲れすぎて抜け殻に毎日なってます…
お互い頑張りましょ😭
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭泣
疲れますよね…
優しくしなきゃと思いながらもイライラしてくる気持ちも全く同じです!我が家は幼稚園の時からなので、一体いつまでそれやるの?と思ってしまいます。。- 5月9日
はじめてのママリ🔰
毎朝門の前まで送り迎えしています💦
行きは泣いて入ろうとせず🥲結局諦めて入っていきますが…💦
幼稚園でも年長まで泣き渋りあったのでいつまで続くのかなと不安です💦