
胎児認知の手続きをした方で、わかる方教えてください🙇♀️本籍地が埼玉…
胎児認知の手続きをした方で、わかる方教えてください🙇♀️
本籍地が埼玉にあり、現住所は大阪です。
産休(9月)までは仕事の関係で帰れません。産まれた後の認知では子父が養育費支払いから逃げる可能性があるので事前に胎児認知をして貰う予定です。
① 認知届は母(私)の本籍地へ提出だと思うのですが、記入自体は住んでる区役所(大阪)で済ませて→本籍地の区役所(埼玉)へ郵送 という形でも大丈夫でしょうか?
② 持ち物は戸籍謄本、本人確認書類、印鑑 で合っていますか?
父親の本籍及び住所が大阪の場合でも謄本は必要ですか?
③ 出生後も認知届を書きに行く必要がありますか?
分かる部分だけで構いません。お願いします。
- はじめてのママリ(妊娠15週目)
コメント