
子供が熱を出した際、病院受診の必要性について悩んでいます。解熱剤があり、他の症状もない場合、皆さんは受診していますか?
仕事復帰4日目で子供が熱を出し、お休みしました。「大丈夫?病院いった?」と聞かれ、発熱以外に以前と症状は変わらず午後から解熱剤が切れても熱が上がらなかったため行かなかったです。と言うとまた熱出て続けて休むことになったらどうするの?と聞かれました。
確かにその通りだとは思ったのですが、解熱剤も家に大量にあり1ヶ月で7〜8回ほど病院受診をしていました。その頃から微熱があったりなかったりで、8度超えるようなら来てください。それ意外なら様子見ながらで大丈夫です。と言われていました。
私的には解熱剤が大量にあるのに発熱だけで病院受診して、これ以上薬を増やす薬があるの?って感じでした。
すでに解熱剤ぬきでも5種類ほど薬をのんでいます。鼻水、アレルギー、等風邪症状に効くお薬は出ておりまだ飲みきってもいません。ましてや発熱で病院受診をした所で解熱剤を処方されるだけで、解熱剤あると言えば処方はされません。そんなこんなで行かなくても大丈夫だと思っていました。解熱剤が切れた時点で発熱していれば午後から行ったのですが(続く場合はインフル等の可能性もあるため)そんなこともなく普段と代わりもなかったので行かないと言う決断をしました。
もし翌日に呼び出しをされた所で主人が家にいたためもし何かあれば主人にお願いをしようと思ったので行ってないのもあります。
皆さんは熱が出るたんびに病院受診をしていますか??
解熱剤なしでも熱がさがり他に症状もない場合でも受診しますか??
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
うちは主さんと同じ考えですが、同じように「受診した?」って聞かれます。
看護師で総合病院で働いてるので「うちの小児科受診すれば?」とかも言われます💦
でも私の同僚で、熱出たら必ず受診してる人がいて、その人は受診した病院で感染症のキットが切れてて感染症の検査出なかったら、わざわざ病院ハシゴしてます、、。
高熱の子そんなに連れ回さないでも😭って側から見たら思いますけどね

ミク
うちも復帰3日目の今日子供が発熱して休みました💧
解熱剤あったので今日は受診しなかったです!
また、発熱後24時間以内だと検査もせず診察のみの小児科なので1日は必ず様子見しちゃってます!!
-
はじめてのママリ🔰
休んでから、遠回しにみんなに迷惑かけたから謝れと言われました笑
すぐ行ったところで診察のみになること多いですよね💦- 4時間前
-
ミク
えっ。。。それは厳しいですね💧
せめて仕事の調整してくださった上司に感謝はしますが謝るのは違うと思います!!
そうなんですよー。
診察のみで結局解熱剤いる?と聞かれるだけなので様子見してます!!- 4時間前

はじめてのママリ
喋れないうちは喉が痛いとかが私からはわからないなって思って、熱が出るたびに行ってます💦
上の子がコロナ禍生まれなのもあり、熱が出たら通院しないと保育園預けられなかったので癖になってるところもありますが…💦
はじめてのママリ🔰
正直病院受診しようがしまいが、熱出るのは変わりないとおもうんです、、
結局解熱剤になりますし💦
ハシゴはやばすぎます😱
熱出てもすぐに分からない物もあるだろうに💦
マイコプラズマなんか発熱時なんて、風邪と処理されたりするのが多いのにどうするんだろ、、