※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けに悩んでいる方に、皆さんの名付けエピソードを教えてほしいです。

ただの雑談です!
我こそは死ぬほど名前を考えた者なりという方、
名付けエピソードを教えてください🥰


私は50〜100案くらい名前を考えに考えて
これだ!という名前を1つ決めたものの
意図せず難読な名前になってしまい…。

そこからが大沼にハマってしまって
難読な名前を子どもに背負わせるのは…と思い、
その名前以上の納得できる良い名前案を出せるように
半年以上名前を考え続けました。

ですが、その気に入った難読ネームは100案を勝ち抜いてきた猛者なので、並々ならぬ気に入り度合いで…
ノイローゼになりそうなくらい悩んで悩んで、
名付けはほんとに大難産でした😂

皆さんの名付けはどんな感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

マウント的には負けちゃうんですが😂
家族の名前の共通点を作りたくて、夫婦で名前のどこかに「K」が入っています。
子供もそうしました😙
かきくけこのどれかが入っているって感じです。
1人目の男の子はすぐに決まったんですが、2人目の女の子が難しかったです😂
私が昔から女の子が生まれたら花の名前をどこかに取り入れたいと思っていたので、かきくけこ+花の名前の条件になり、あとは誰でも読める字で、旦那が候補挙げていきました。
が、大体の女の子の名前って「あーその名前の子いじめっこだった」とか「高校中退した子だ」とか友達、同級生にいたりしてホントに決まらなくて😂
最後は漢字の片方が親戚のおじさんと同じ字で、おじさんと同じっていうのを旦那が気にしていましたが、男女どちらにも使える漢字なので旦那が迷いつつも私が押し切ってお七夜の日にギリギリ付けました🤣
じゃないとほんと決まらなかったので🤣

はじめてのママリ🔰

私が自分の名前の字を結構気に入っていて、子供にもそう思ってもらえるような名前にしたい!と昔から考えてました😌
その中で中高生の頃から使いたい字があり、何となく名前も決めていたのですが…お腹の子の性別にはなかなか使いづらくて(女の子にシュン、男の子にマイ、のようになかなか名前にできる響きがなく)、一から考え始めたので難産でした😫

暇さえあれば漢和辞典や季語、四字熟語などを調べて…そこで夫の名前とは漢字の意味繋がり、私の名前とは四字熟語繋がりのある漢字を見つけて「この字しかない」と確信しました😂
好きな響きの名前にも使えて、かつ名字と合わせたときの見た目のバランスも良、難しい字ではないので説明もしやすく、画数も多くないので書きやすい…と、うちも何案も見てきた中で勝ち抜いた猛者です🤣
最終決定は顔を見てからでしたが、それでも他の名前には全く靡かなかったです😅

ただ困ったことに…もし次の子を授かったらこれと同等の名前が出てこない💦
最初考えていた、中高生から温めた名前より気に入ってるので、次の子の性別に関係なく悩む未来が待ってます😇