
友人の結婚式に娘と参加する際の心配事について相談です。挙式から披露宴までの対応や離乳食について不安があります。
7月に千葉で友人の結婚式に呼ばれています。式場まで自宅から車で3時間半ほどかかります。娘はその頃7ヶ月になっています。
3人でむかい、娘は式の間旦那に見ていてもらおうと考えています。哺乳瓶拒否のため(5ヶ月の頃も結婚式があり哺乳瓶練習など手はつくしましたが全てダメでした)披露宴だけ出ようと考えていましたが、友人に確認したところ、
せっかく千葉まできてもらうから娘と挙式から出てもらえたらいいと言ってくれました。
ただ、式中にうんちをしてもれてしまったり、ぐずったり騒いだりしてしまったらとても申し訳ないのと、すぐ対応できるか不安です。また、離乳食も7月には2回食になっていますがもし連れていくとしたら離乳食についてはどうすべきでしょうか?
式は10時半からで、披露宴は12時ごろからです。
- eri(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
7ヶ月ですと、離乳食も進みうんちも少し固いか、便秘になる子もいますよね。その子によって違うとは思いますが…。
私は子どもが11ヶ月で結婚式に行きましたが、そのまま食べられるカップに入ったレトルトを持って行きました。デザートで食べられそうなバナナとかは頂いて…^_^
また愚図った時用におやつやおもちゃを結構持って行きましたよ〜!
けど、まだ7ヶ月ですし、この日だけ離乳食1回にしちゃって式中は授乳もありかなとも思います^_^
結婚式は音響も大きいし、暗くなったりで赤ちゃんには驚きの連続ですよね!
親子で楽しく参列できることを願っています♩

退会ユーザー
私なら、心配している理由をお友だちに伝えて、式の間も披露宴の間も旦那さんに預けます。
そして、式の前、式の後、披露宴の間、何回か授乳すると思います!
離乳食はレトルトのものを多めに持っていけば良いと思います( ´ ▽ ` )
会場は、どんな感じのところですか?格式高い会場だと気を使いますよね💦
-
eri
コメントありがとうございます✩それは式場の中で旦那さんに待機してもらうということですか?(><)
ここでそのような質問をしたら、待機できるような場所があるかどうかを聞くこと自体が失礼に当たると言われてしまい、披露宴だけの出席を考えていました。
それが一番安心できて、自分も気兼ねなく参列できる方法ですが😭- 5月28日
-
退会ユーザー
そのつもりで書きました。もちろんお友だちに確認した上でですが。
赤ちゃんのことで、お友だちに相談したり、聞くことすら失礼なんですね。。私の常識がないのかもしれません。すみません。
私の場合ホテルでの挙式披露宴だったのですが、赤ちゃんがいる友達にはそのホテルに旦那さんと赤ちゃんにも来てもらいました。というか部屋をとりました。そして旦那さんには授乳などのタイミングで披露宴会場の近くまで来てもらいました。
友達に赤ちゃんのこと相談してもらえて、私は嬉しかったですよ^_^
ホテルやレストランや庭園みたいな会場だと旦那さんも出入りしやすいと思いますが、会場はどんなところなのですか?- 5月28日

退会ユーザー
私の結婚式の時、友だちも哺乳瓶拒否の完母だったので、別室用意してお母様と待っててもらいましたよ😄
私も参加して大丈夫だよーと伝えましたが、どうなるかわからないし、大事なところで泣いたり声出したりして、迷惑かけたら悪いからと言われました。
仲のいいお友だちでしたら、確認しても大丈夫だと思いますよ👍
私の息子も9ヶ月の時に弟の神前結婚式に参加しました。
いつもと違う環境なので、ぐずり出したらすぐに旦那が外に連れ出すつもりでした。
当日、式が遅れて息子のご飯の時間にかかってしまい、お腹空いて空いてグズグズ……式中はなんとかお菓子でつなぎましたが、集合写真の時はお菓子もなくなってしまって、ギャン泣きでした😅
仰け反った集合写真になってます……😂
ご飯は手づかみできるようにお弁当作ってきてたんですけどね💧
もう一人の赤ちゃんもグズグズ……響いてました😅
親族ならまだしも、友だちの結婚式だと気を遣いますよね😣
心配なら、やっぱり旦那さんに見ていてもらうのがいいかなーと思います。
-
eri
仲はいいですが、お人好しな友人なので言ったらきっとお部屋を準備してくれると思います。なのであえてこちらからは聞かず、もし友人からそのような話が出ればそうさせてもらおうと思います(><)が、一生に1度の友人の結婚式…やはり連れていくのはやめて披露宴だけの出席を考えていることをもう1度伝えようと思います。コメントありがとうございました✩
- 5月28日
eri
今、離乳食1回なんですがわりとうんちはやわらかめで、ただ、量が多く結構な確率でもれます笑 2回食になったらどうなんだろうとうんちが結構な不安です💦ベビードレス?を着せていくとしたら着替えも買わなくてはならないのか…など😭
おもちゃやおやつっていう手もあるんですね!
コメントありがとうございました✩