※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま🌼
妊娠・出産

現在妊娠15週で、NIPTで21トリソミー陽性と診断されました。来週羊水検査を受けますが、決断に苦しんでいます。育てる自信がなく、中絶の選択肢も考えています。様々な感情が交錯し、悩んでいます。

現在2人目妊娠中15wに入ったところです。
NIPTで21トリソミー陽性でした。
来週、確定診断のための羊水検査を受ける予定です。

『陽性なら諦める』
と最初から決めてNIPTを受けたはずだけど
いざこの状況に立つと涙が止まりません。

産んで育てられる自信もなく
中期中絶をし、命を絶ってしまうことも怖くて悲しくて
色んな感情で頭がいっぱいです。
正解がないからこそ、本当に悩みます。

周りには平然を装うことに必死で
吐き出す場所がないので、ここで吐き出させてもらいました。

気分を害した方がおられたら、申し訳ありません。

コメント

sakura

私も第二子の時にNIPTを受けましたが、第一子のことを考えて受けたので何かあれば諦めるという考えでした。

我が家は幸い何もなかったですが、結果を待つまでの間すくすくお腹で育っていく我が子のことを本当に諦められるのかすごく悩んだ記憶です。

本当に正解のない話なので納得いくまで悩むしかないと思いますが、上の子のこともありますし諦める選択をしたとしても何も間違ってないと思います。

  • たま🌼

    たま🌼

    私も同じく、上の子のことを考えた上で検査を受け、何かあれば諦める。と決めていたはずなんですが…
    エコーで元気に動き回る姿を見ると、その決心は簡単に揺らいでしまいました。
    ただ、上の子を見ると、やはり迷惑はかけられないし諦める選択をするべきだよな…とも思います。
    悩み続けるとは思いますが、少しずつ心の整理をしていけたらと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月8日
唐揚げ

上の子のこと、パパとママのこと、考えて陽性だよって、お腹の赤ちゃんが教えてくれたのだと思いますよ。

どんな選択をしても正解も不正解もありません。
お二人で話し合って出した結論が、事実なだけです。

たくさん、たくさん悩んであげてください。

  • たま🌼

    たま🌼

    ありがとうございます。
    コメントを読んで涙が溢れました。
    体外受精での妊娠で、移植する受精卵は私が自分で選びました。
    それも全て、運命だよと教えてくれている気がして…
    最後まで悩み続けると思いますが、少しずつ心の整理をしていけたらと思います。
    本当にありがとうございました。

    • 5月8日
S

ほんと正解がないからこそ悩むし難しいですよね💦

私は稽留流産と後期流産(死産)を合わせて3回していることから、もし検査を受けて陽性でも決断できないと思って、息子の時も受けなかったし、今回も受けない予定です。

でも今38歳なので確率はそれなりにあるしそれが正解かまだわからないです。
今日から12週なのでもし受けるならすぐに決めないといけないしで、息子のことを考えると未だに少し悩んでます。

ほんとこればかりは納得が行くまで悩んでもきっとこれで正しかったのかなと思うとなると思いますが、ご家族で決めた決断から間違いはないですよ😌

  • たま🌼

    たま🌼

    やはり、上の子がいると悩みますよね…
    私は第一子の時も検査を受けたんですが、その時は陽性でも産む!!という強い意志がありました。
    けど、今回は上の子がいるので…その子の負担になりたくない、とどうしても考えて、堕胎を検討しています…
    正解はないですが、自分たち夫婦の決めた決断に後悔はしないよう、ゆっくり考えたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月8日
みーこ🐶

同じ状況の者です。(現在妊娠18w)
2人目妊娠中 NIPT陽性→羊水検査(fish法)陽性 という結果を受けました。

NIPTを受ける時点では陽性ならば中絶と決めていたのに、胎児ドックでもなにも異常なし、NIPT偽陽性であれと願っていましたが38歳の年齢なので奇跡のような割合にはいることができませんでした。

なにか合併症があり産んでも長く生きることができないと診断されたらまた話は違ってくるのですが、胎児はお腹では元気で何も異常はないのに21トリソミーっていう診断だけで命を絶ってしまう選択を私がしていいのか悩んでおります。

皆様が仰っているようにご家族で話し合った結果がどんな結果であろうと正解だと思います。

わかってはいるけど実際にその局面になると色々考えてしまいますよね、、、

お互い悩みに悩んでこれからの人生の選択をして進めることを祈っております。

  • たま🌼

    たま🌼

    全く同じ状況、同じ気持ちです…
    エコーで気になるところもなく、とても元気に動き回っている我が子を、ダウン症というだけで堕胎するのは…と。

    しかし、身近な人からダウン症を持つ子供の話を聞いたりすると、やはり私には無理だな…と思ってしまいます。
    そして上の子の負担にだけはなりたくない、と思うと余計に…

    きっとどう選択しても、それが正しかったのか…永遠に悩むんだと思います。

    • 5月10日
じゅんじゅん

コメント失礼します。

私は二人目13週で、昨日胎児ドックを受け、重度の臍帯ヘルニア、18トリソミーの疑いがあると言われました。
バニシングツインのため、NIPTは受けれず、自分は大丈夫だろうと安心するために受けましたが、まさかの結果でした。
私も二人目の治療をスタートした時から、主人と話し合い、上の子の負担になるからなにかあるときはきっぱり諦めるつもりで受けました。
でも、突然涙が出て、頭ではわかっていても、おなかの子に会いたいと思ってしまいます。
来週絨毛検査を受けますが、頭も心も混乱していて、なにも考えられずにいます。

  • たま🌼

    たま🌼

    分かります…諦めるつもりだったのに、涙が止まらないですよね。心のどこかで、“自分は大丈夫”と思っていたんだな…と。
    産んで育てる覚悟も、諦める覚悟もできず…ずっと現実逃避していたくても、時間に限りもあるし…
    本当に辛いですよね。

    • 5月11日
もろもろもろん

はじめまして。
流産後、体外受精で今のお腹の中の子を授かっています。
差し支えなければ、その後どのような経過か、教えていただけませんでしょうか?🙇

  • たま🌼

    たま🌼

    16週で確定診断のための羊水検査を受け、結果待ちです。結果が出るまで、2〜3週間かかるそうです。

    • 5月27日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    そうなのですね、ご返信ありがとうございます。
    結果が出るまでもう少し、体を大切にされてくださいね🙇🍀

    • 5月27日