※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子に優しくできません😢下の子の睡眠退行みたいなものが始まり、一日…

上の子に優しくできません😢
下の子の睡眠退行みたいなものが始まり、一日中抱っこしてます。上の子は先週発熱して病み上がりだからか、ちょっとしたことですぐぐずり出します。

今日下の子がどうにも寝なくて抱っこしてるときに上の子がぐずり出して、ご飯もほとんど食べてないのにごちそうさまというので積もり積もってイライラしてしまい、じゃあもう食べなくていいよと強めに言ったらさらにギャン泣きしてしまいました。
その時にバシッと私を叩いてきて、プツっと切れてしまいました。
気づいたら下の子と上の子と私の3人みんなで泣いてました。カオスすぎて今思い出してもしんどいです。
落ち着いてから考えたら、下の子に構ってばっかりで嫌だったのかなとか、そんな強く叩かれてないのに過剰に怒ってしまったこととか、酷いことしてしまった罪悪感でいっぱいです。
どうしてもっと穏やかに育児できないんだろう😢こんな母親で子供達も可哀想に思えてきます😢どうやったら下の子のお世話と両立できるんでしょうか。
世のママたちみたいにできない😢😢

コメント

あさつゆ

世のママたちみたいに、とのことですが、誰も彼も聖母じゃないですよ。
イライラして当たり前、常に優しく出来なくて当たり前、両立なんて出来なくて当たり前です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲当たり前と思うと気持ちが軽くなります✨🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

主さんが思ってる世のママたちも
見えてないだけで大変だと思いますよ🥺
他から見えてる部分って
ほんの一部分なんですよねぇ😭

余裕ないときは主さんのようになってしまうのは当然というか人間だもん
無理無理~~ですよ!!

忙しい育児の合間合間にも主さんの好きな物買ったり見たり食べたりして少しでも気分落ち着かせて一緒に乗りこえていきましょ~🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りのママさんとか見ても、穏やか〜で怒ってるところ想像できない方ばかりで😓そんな方たちでも怒ることもあるんですね🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

両立なんてできません。
上の子ファーストなんてやってられません。
毎日毎日後悔してます。
他のママみて穏やかに接してるのみて落ち込んでます。
怒ることじゃないのにブチッとキレるしどなります。
それでも甘えてくれる上の子に、優しい母親じゃなくて申し訳ないって思います。
みんなで泣いてるカオスもたくさん、、、
うまくいかないですよね。
私みたいなこんな穏やかじゃないママもちゃんといますよ。
大丈夫。何が大丈夫だって思われるだろうけど、大丈夫。
すごくすごく頑張ってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、怒っても、理不尽にキレてもそれでもママーママーって抱きついてきてくれるのが余計に罪悪感で🥲いつも穏やかに穏やかにと思うのになかなかうまく行かないですね😓

    • 2時間前
り

私はまだ2人育児始まったばかりですがよく3人で泣いています、、、
みんな頑張ってるんだなとこの質問を読んで思いました、私も頑張ります、ありがとうございます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も2か月です!
    涙出てきちゃいますよね🥲

    こんなエピソードでもお力になれて嬉しいです🥲✨
    お互い力抜いて頑張りましょう☺️

    • 2時間前