※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンちゃん
子育て・グッズ

現在年中で基本1号さんで9時から14時降園ですが、新2号の申請が通り、14…

現在年中で基本1号さんで9時から14時降園ですが、
新2号の申請が通り、14時以降17時まで預りはオッケーになってます。
年少から通い、年少のときは
お昼寝は本来ならばないのですが、
園に相談してお昼寝ができるようになりました。
年中になりゴールデンウィークあけから
本来は1号(新2号さん)さんはお昼寝ないから
なくなります!と断言されました。
わたしからしたら年少のときは2号さんと共にお昼寝していたんだし、
急にお昼寝なしはかわいそうだと、、思い
先生にもまだお願いしたいことを
ふんわり伝えたら
体力ついてきたし、最近寝ないでコロンとしてるだけです!といって、先生も寝かす気ある?発言してきます!!

年少からないなら理解できますが、
1号さんやから基本ないです!と言われても
今更やたまし
知らんがな、、って感じです!

なぜ同じクラスの2号さんはお昼寝なくさないのに、、

とかモヤモヤしてます。

そしたら2号さんに申請したら
昼寝させてくれるの?ってなり
腑に落ちません。
こども園通わられてる方や、
お昼寝なくしたくない方や
抗議した方いますか?
園では、話にならないし、
保育の形態ばかりで
お母さんはどうしたいですか?とか
寄り添う気持ちもなくて
市役所に相談して
間に入ってもらい園に伝えてもらいました。


お昼寝問題で悩んでた方是非参考にさせてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

凄く面倒な保護者だと思いました‥😓


年少から入園で3園経験あります。(現在年長)

1つめは
9-15時。昼寝は13時過ぎからお迎えまで
年少で1号は我が家のみで、昼寝できないのでやらなくて大丈夫です!と言われました。突然2カ月経たないうちに、昼寝しないと困るんですけど!園の決まりで自宅では21時に寝てもらわないと困るんですよね。(その頃自宅で19時睡眠)意味わからないですけど、睡眠時間ずらし、それでも昼寝せずたまに寝るみたいな生活でした。
※元保育園のこども園

2つめは
8:30-14時。昼寝なし。1号はたくさんで、預かり保育の部屋にはベッドがあると冊子に書いてました(実際にはその部屋を見たことないのと預かり経験なし)。
※幼稚園だが預かりは19時まで

3つめは
8-14時。昼寝なし。預かりもありますけど、昼寝しているとか聞いたことないです。
※幼稚園で預かり17時まで

転園理由は転勤です。

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    批判いりません。

    • 1時間前
ママリ

そんなにお昼寝に重きを置くなら2号申請すれば解決するのではないでしょうか…
年中なら正直、お昼寝なくてもいけますし…

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    批判いりませんから、、

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    批判ではないですが、そう捉えられるなら仕方ないですね。
    なんで2号にしなかったんですか。

    • 55分前
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    求職中なので、

    • 29分前
みあ

年中さんならお昼寝なくてもいいかなって思います☺️

お子さんは寝ないと辛いんでしょうか?お家でそう話されてますか?🥲

もしお子さんが寝ないとしんどいと言ってるなら寝かせてもらうのがいいと思いますが、園で寝転んでても寝れないなら寝なくていいかなと思います☺️✨

今通ってる幼稚園は私立幼稚園で新2号枠、2号もわずかですがあります。預かり保育はそもそもお昼寝なしです☺️

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    優しいコメントありがとうございます。小さいときからずっと昼寝に重きをおいてきました。だから、園の方針というか、形にはめてくるのが
    腑に落ちなくて、親の意見やそのこどものこと考えてますか?ってなってました。やはりまだ5月なので、ゆくゆくはお昼寝なくなるのは承知です。緊張がまだある5月なのでコロンとなるだけでもいいのかな、と思います。
    上のお子様はお昼寝いつからないですか。

    • 1時間前
🎀🐑🎀

お家でもまだお昼寝をしてるのでしょうか。
うちは年少さんより前に3歳から入園したのですがその頃にはもうお昼寝をしてませんでした。
幼稚園が終わって少しおうちで寝るって感じでした。
多分気疲れとかもあって疲れていたのだと思います。

  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    はい全然してます。4歳でも2時間くらいはしますよ!!
    お昼寝はしないと、夜中夜泣きしたり
    少し大変になります。

    • 1時間前
  • 🎀🐑🎀

    🎀🐑🎀

    そうなんですね。
    それならお昼寝が急になくなると辛いかもしれませんね。

    お迎えはいつも何時頃ですか?
    お迎え後に少し寝るのはだめなんでしょうか

    • 1時間前
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    いつもだいたい17時なんです。
    2号さんと変わらないので、
    保育の形態が変わるからと
    今まで応じてくださってたのに
    いきなり止めるとなると
    こちらも腑に落ちなくて🥲

    • 59分前
  • 🎀🐑🎀

    🎀🐑🎀

    2号さんになるには時間が足りないから新2号さんなんですか?
    いつもお昼寝しているなら夕方までだとさすがに疲れてしまいますよね。

    • 46分前
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    2号さんの募集枠が人気の園でいまのとこないみたいです。求職中の枠で新2号なんです!!
    やはり、元気といえども無理してるとこはあると思います。
    しかし、昼寝をしなくなる境界線はやはり今後でてきますが、課題になりそうです。

    • 27分前
  • 🎀🐑🎀

    🎀🐑🎀

    2号さんの枠が空いてないから入れないんですね。
    だんだん起きている時間が長くなっていくとは思いますが急には難しいですよね。

    • 24分前
  • ノンちゃん

    ノンちゃん

    そうなんです。。🥲
    境界線がほんまに難しいです。上のお子様はお昼寝いつからなくなりましたか?

    • 14分前
  • 🎀🐑🎀

    🎀🐑🎀

    2、3歳頃からほぼしなくなりました。
    でも16時くらいに寝たりは今もたまにしてます💦

    • 47秒前