※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nekomaru
子育て・グッズ

自分の子供のことは本当に可愛いし大好きですが、必要な提出書類とかも…

初めて赤ちゃんを産んでから、赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで家事がちゃんとスムーズに出来なくて自分のことが嫌になります。
自分の子供のことは本当に可愛いし大好きですが、必要な提出書類とかもギャン泣きされたり日頃の寝不足で中々、目を通せなくて頭が痛くなります😣💦
ワンオペで心が疲弊してしまってて、前向きに頑張りたいのにダメダメです。
同じような境遇だった方はどうされてたか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳育児してるならミルクにしてみるのありですよ🍼
ミルクだと母乳よりもたくさん寝てくれます。

  • nekomaru

    nekomaru

    ご回答ありがとうございます😭
    うちはミルクなんですが、眠りが浅くて😣💦
    でも母乳よりミルクの方が眠ってくれるとは知らなかったです!
    ありがとうございます🙇

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか😭
    それはすみません💦
    我が家の子供は母乳はめっちゃ起きるの早かったです。
    ミルクは4-5時間とか寝ちゃう時あって心配になるぐらいでした💦

    • 4時間前
  • nekomaru

    nekomaru

    いえいえ!
    ご回答いただけたことが有り難いです(*^^*)
    ありがとうございます😊🍀

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が全然寝なくて、抱っこしてないと泣き続けるタイプでした💦
しんどいですよね
スムーズに出来なくて当たり前ですよ
いつ泣くかも分からない、いつ💩するかも分からない、なんで泣いてるのかもいまいち分からない、会話出来ない...
そんな生き物を相手にしてるんですから😀
2人育ててる私ですら未だにスムーズにいかないことばかりです!!
1人目のときなんて赤ちゃんのことと、辛うじて自分のことでいっぱいいっぱいでした

・旦那さんは大人ですから放っておいて大丈夫です
ご飯は自分でお願いしましょ
私は「ご飯ありません、作れません、買ってきてください」とほぼ毎日LINEしてました
・上手くやろう、完璧にやろう、あれが出来なかったと考えるのをまずやめてみましょ
・毎日お風呂に入らなくても大丈夫です
疲れてたらお風呂キャンセルして寝ちゃいましょ
・冷蔵庫に好きなお菓子ストックしておきましょ
・赤ちゃんが何しても泣いてるなら安全なところには置いて、1度離れてみましょ
私は1曲好きな歌を聴いてから赤ちゃんのところに戻ってました
離れることがどうしても気になって無理なら、抱っこしたままイヤホンして曲を聴くのもいいと思います

生後2ヶ月って慣れてきたようで慣れてないときで、私も1番しんどかったときでした
自分を甘やかして過ごしてみてください😌

  • nekomaru

    nekomaru

    ご回答ありがとうございます😭✨
    メッセージ見てて泣けてきました。
    夫のこともすごく大切なんですが、思うように身の回りのことが出来なくて😭
    夫のお昼のお弁当すら作ってあげれなくなってしまって、すごく自分を責めてしまってました。
    産む前は生後2ヶ月くらいで家事とかスムーズに出来るもんだと思っていたので出来ない自分が嫌で泣けてきて😣💦

    でも、ご回答見て気持ちがだいぶ救われました。ありがとうございます😭
    しかも、ここ2日前から赤ちゃんがたまに咳を出して、寝てる時も出す時があり本人もびっくりしてギャン泣きするので、ほぼ寝れてなくて😭
    日中もボーとするから隙を見て少しは寝てみるんですけど、寝たら罪悪感があって😭💦
    回答者さんの赤ちゃんは咳とか出たりしましたか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の考えではあるんですけど、産後1ヶ月間は休養期間、産後2ヶ月〜3ヶ月はリハビリ期間と思ってました😄
    出産って交通事故と同じダメージって聞きますよね
    交通事故にあって約1週間入院、退院して自宅安静、安静期間終わったからってはい、じゃあ仕事復帰してフルタイムで働いて家事もしてくださいね!とはならないですよね?
    今そういう状況ってことですよ
    お弁当なくてもぜーんぜんいいと思います
    「行ってらっしゃい」「おかえり」「お疲れ様」を伝えられたら100点じゃないでしょうか✌🏻
    ちなみに私は余裕なさすぎてそんなの言えませんでした
    常に心の中は「私も疲れてますけどね?😒」です
    私みたいな人もいますよ🤪笑

    お咳出ちゃってるんですね💦
    うちの子もたまに咳はしてましたが...
    予防接種はこれからですか?
    近々あるならそこで相談してもいいでしょうし、気になるようなら予防接種じゃなくても小児科行ってもいいと思いますよ!
    寝ることに罪悪感を感じてはダメです❌
    それはいけないことですよ!!
    家事がスムーズにいかないことと比べ物にならないぐらい、いけないことです!!
    寝れるなら寝てください😊

    • 3時間前
  • nekomaru

    nekomaru

    ありがとうございます😭😭✨
    なんだか気持ちが楽になってきました!
    そうですよね😣
    言葉だけでも十分って思わないといけないですよね。
    この間、私なんか余裕なさ過ぎて夫のいらん一言にイラついて心の中でうるさいって叫んでました😭💦
    夫はうちの子を思ってなんですけど、今の余裕のない私に出来ないことをよく言うんです。
    余裕なくて私が忘れやすいことや手を抜いていることも、あげあしを取るように私が気分を落とすように言ってくるのでしんどくて😭
    本人は悪気ないから、本当にやるせなくて。
    しかも、うちの夫は自分の考えを語るのが好きなんでちゃんと聞いてないと怒るし難しくて😣

    あまりに咳が止まらないようなら、やはり小児科に行ってまいります😣💦
    お忙しい中、相談にのっていただきありがとうございます😭🙏✨
    寝れる時もやはり寝て家事が出来るように備えます🥺

    • 2時間前