
小2友達の家に遊びにいったとき↓のように言えるのは当たり前ですか?求め…
小2
友達の家に遊びにいったとき↓のように言えるのは当たり前ですか?求めすぎですか?
・(来たとき)お邪魔します。
・(お菓子やジュース出したら)いただきますorありがとうございます。
・(帰るとき)お邪魔しましたorありがとうございました。
低学年に求めすぎだよ!という場合は、何年生くらいから出来るようになりますか?
※今日遊びにきた子供達が、挨拶しない、勝手に2階に上がろうとする、お菓子食べるだけ食べて何も言わずに突然帰ろうとする…って感じでした。
私が厳しすぎるのか?と思って質問させていただきまさした🙂↕️
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
少なくともうちはできるように指導してから、お友だちの家に遊びに行く許可を出しました😖うちの子達には年中から言い聞かせて、年長の時にはできてました🤔

はじめてのママリ🔰
求めすぎじゃないと思います。
うちは一年生で初めて1人で友達のお家に行くとなった時、その3つの練習をしてクリアできてから行かせました。
3年生になっても毎回行く前には必ずそれを確認してます。
でも、本当にちゃんとやれてるかはわからないですが😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。分かります。うちも毎回言ってます!挨拶、勝手に扉開けない、おトイレ借りていいですかって聞くんやで!とか。
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
小1の息子も言えるし出来ます😅
躾されてないだけだと思いますよー💦
うちの子の小学校で出来たお友達も、玄関開けたら勝手に上がるし、キッチン入ってくるし、お腹すいたらお菓子ちょうだーい!って言うし大変でしたが、こうするんだよって教えたら素直に聞いていたので親から教えて貰ってないだけだと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
最低限のマナー教わってないんだろうなって私も思いました🙂↕️
むしろ躾せずに他人のお家に良く行かせられるなー…って💦- 3時間前
はじめてのママリ🔰
普通は出来ますよね😂
ありがとうございます。