
朝と夜「ご飯嫌だ」「要らない」「幼稚園行きたくない」「お菓子食べた…
朝と夜「ご飯嫌だ」「要らない」「幼稚園行きたくない」「お菓子食べたいご飯要らない」エンドレス😇
0歳児も同時に支度しながら言われるこの辛さ🥲
いや、洗濯干し手伝ってくれたり、レシート取ってくれたり助けたいって優しさはすごいなって思う。
でもね、ご飯や幼稚園行かせるのにすごい苦労するの😇
それを旦那へ話したら「職場で嫌な奴の顔見るより子供のわがままのほうがいいじゃん」
は?
「仕事は終わりがあるけど子育ては終わりがないよ」と言うと「子供が寝れば終わりじゃん」て
は?
食べてくれないかもしれないなって思いながらもちゃんと作る気持ち分からないでしょ。
それで子供に「ちゃんと食べなきゃ駄目だろ」とだけ言うだけの旦那はいいよな。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
限界きたらいざとなれば転職できるし、子育てのストレスと仕事のストレスってなんか違いますよね。
イライラするだけじゃなくて心配も入ってくるから、食べたくないなら食べたくていい!で終わりにはできないというか…試行錯誤して栄養とらせなきゃいけないって気持ちもあって「嫌いな奴と一緒にいる」とも違うんですよね。
1番わかってほしい相手に伝わらないのつらいですね😭
コメント