※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cinnamon
住まい

ぼやきです…うちは転勤族で結婚して15年の間に私は10回転居しました。こ…

ぼやきです…

うちは転勤族で結婚して15年の間に私は10回転居しました。
この春新しい土地へ越してきたんですが、入居して2日目に下の階の方から子供の足音がうるさいと直接苦情が入りました。
引越しきたばかりで、新しい家だし、子供もハイテンションだったから、そんなドタバタさせたつもりはなかったのですが、とりあえず気をつけますと謝りました。
その後、念の為と思い、防音対策もしました。
ラグやカーペットが敷かれてないフローリングにマットを置いたり…子供にも日頃から静かに過ごそうねと伝えてきました。

それから2ヶ月ほど経ったのですが、昨日夫から昼間に電話があり、どうやら又管理会社に下の方が苦情を入れたそうです。
かなり気をつけて生活しているし、これまで何度も転居していろんなタイプの家に住みましたが苦情は初めてなんです。
走らせることは勿論一切させてないし、防音対策も行って、それでもまだ子供の走り回る足音!と連絡があったとか…

これ以上何か対策は出来ないし、正直これ以上足音立てるなと言われたら普通に生活する事すら難しくなります。

そもそも、そんなに上階の足音に敏感ならなぜ1階を選んだの?最上階を選べば済む話なのでは?(住まいは3階建てなので最上階でもさほど高所にはなりません)
それになぜファミリー向けの物件を選んだの?カップル向けとか借家とか静かに暮らしたいならそういう所を選ぶのが良かったんでは?(現にそちらのお宅以外はファミリー世帯が入居しています)

言いたい事たくさんあって夫に伝えたら、夫から「恐らくうち云々というより、子供が単純に嫌いなんだと思うわ…うちとしてはやれる事は全部やってるし、それでもうるさいならその足音を録音して管理会社へ提出してもらおうと思う」と言われました。

たしかに、走り回ることをしていないのに、走っててうるさいはおかしな話ですし…なので私もそうしてもらってと伝えました。

子供が好きか嫌いかは色々考え方があるので、仕方ないと思ってますし、出来るだけ迷惑掛けないように…と日頃から気にしています。
でも流石に嫌いだから苦情を入れたんだとしたらそれは違うと思うし、嫌いなら嫌いなりに住まいを決める時に少しは考えてほしい。


子供の校区などの関係もあって、また別のところへ…というわけにもいかないし…もうモヤモヤが😭

同じようなご経験のある方からコメントいただけると嬉しいです。

長文失礼しました。

コメント

cinnamon

補足②
新築物件のため、ここに長年住われてる方というわけでもありません。

ままり

うちも転勤族でした。

一度下階から苦情が来たことがあります(うちとお隣と両方に)。
うちはそのとき2歳の子と生まれたばかりの子がいましたが、苦情の内容は『夜中にドカドカ足音がする』とのことでした。2歳児は20時には寝てるし、新生児は当たり前ですが足音出しません。
隣の家も小学生の高学年がいますがおとなしそうな女の子でした。

で、下の階の奥さんにその旨伝えたところ、「でも息子は聞こえるって言ってるんです!」と逆ギレ。

後々ご主人が謝罪の挨拶に来られて、どうも息子さんは受験ノイローゼで幻聴が聞こえるらしいとのことでした😓

  • cinnamon

    cinnamon

    ノイローゼで幻聴…😰
    はぁ…それを自分たちのせいにされたら、たまったもんじゃないですよね😭
    下のご家庭は50代くらいのご夫婦なのですが、どちらか一方がというより恐らくどちらも子供嫌いなんだと思います。
    「うちは静かに暮らしてるんで!」と語気強めで言われました😥
    子供も自分のせいかとしばらく塞ぎ込んでしまって新しい環境下で外で頑張ってるから家くらいリラックスできる場所にしてあげたいのに、ホント悲しかったです。

    • 2時間前
はじめてじゃないかもしれないママリ

真上の音じゃなくて、意外と隣や上の階の別の部屋からの音が響くみたいですよ…
直接言いに来るなんて、、しかも入居後2日目とか非常識にも程があるし本当にやめてほしいですね…
ママリさん宅の音が響いてると断定しているのが怖いです、、

私もアパートの時は上の騒音で悩みたくなかったのでずーっと最上階選んでました!!少し値段が高くても!!!みんなそうやって自分で自分のストレス回避しているのに…
腹立たしいですね😤😤😤

  • cinnamon

    cinnamon

    たしかに、別世帯からの音も全てうちからと思われてる可能性もあると思います。何て言うか昨日夫から苦情内容の話を聞いてて目の敵にされてる感が否めず…😢

    うちの上階には赤ちゃんもいるんですが、泣き声こそ聞こえてきますが、足音なんて一切聞こえないんですよね…
    そもそも新築の鉄筋コンクリート物件で、そんな足音響くっけ?と…

    もうホントモヤモヤしちゃって😭子供にも息苦しさを感じさせちゃってるよなーと悲しくなってしまって…

    • 2時間前
  • はじめてじゃないかもしれないママリ

    はじめてじゃないかもしれないママリ

    旦那さんの言う通り、子ども嫌いで八つ当たりで言ってる可能性大ですね。とにかく直接相手するのはトラブルになりかねないですし、ママリさんから管理会社に「こちらはやれることはやっている、夜に走り回るような大きな足音は立てていない、騒音の原因は真上の階からだけとは断定できないので直接苦情を伝えるのはやめてほしい」と伝えたほうがいいです💦
    こちらもまた苦情を言われるのかと思うとピリピリしちゃうし、子どもにも注意したりすること増えちゃうと辛いですよね…

    • 2時間前
  • cinnamon

    cinnamon

    ありがとうございます。
    私たちは顔を合わせれば普通に挨拶はしています。直接のやり取りしないよう管理会社から言われていますし、お相手にも直接苦情するのはやめるよう伝えて下さったそうです。
    とりあえず、録音(できるものならやってみてくださいと思ってますが😓)などお願いして、自分たちは今の暮らしを続けていくつもりではおりますが…
    やはり気持ち良くリラックスできる場所でありたいですね、自宅は…😔

    • 2時間前
てんまま

もう、強気で直談判で良いのではないでしょうか?
9歳だったら、下手したらうちの夫より足音静かだと思います🤣

もう、こっちからも「下からもドア開閉の音とかうるさいんですけど」とか言っていいレベルだと思います。