※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんひ
家族・旦那

先日義実家に帰省しました。その際に食器の片付けをお手伝いした際にど…

先日義実家に帰省しました。
その際に食器の片付けをお手伝いした際に
どこにおけばいいですか?と義母にきいたら
そこにおいてと言われた場所に置いたら
私が少しさった後聞こえる距離で
置き方が違うんだよ全くもう、はあ(ため息)を
つかれました。
後台拭きでテーブルをふいてそれを渡したら
また聞こえる距離でふき方が違うんだよな、 はあ(ため息)
つかれました。完全に聞こえる距離だし嫌味に聞こえました。

これって嫌味に受け取りますか??
母に相談したら嫌味でいってるつもりはないと思うよと言われたんですけど私には嫌味に聞こえてしまいました。

また嫌味を義家族に言われたらみなさん旦那さんにいいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな事言うなら最初から手伝わなくていいと言ってくれればいいのに…と思います😭
嫌味ではないかもしれないですが、そんな事言われたら私なら旦那に伝えて、もう義実家には行かない。行きたいなら子ども達連れて行ってきて。と言います!

  • はんひ

    はんひ

    コメントありがとうございます。
    手伝う気なくなりますよね、、。キッチンにも入るので迷惑じゃなければお手伝いしますと伝えてるのにいざ手伝ったら言われたので🥲

    行きたくなくなりすよね、、私も旦那に伝えてみようと思います😂

    • 9時間前
3児mama

嫌味、、なんですかね??🤔(嫌味の意味がちょっと分からず…)まあでも聞こえるように言っているのがちょっと気になるところですね。

私だったら、聞こえてますよの意味を込めて「えっ!置き方違いましたか!?」とか「拭き方違いましたか!?」とか言っちゃうと思います🤣

夫には「こうやって言われたから次からあなたが動いて」って伝えます。

  • はんひ

    はんひ

    コメントありがとうございます。
    私が嫌味の定義がわからないのですが強めの言葉のときはいつも2人きりのときなんです…。旦那の前では優しいお義母さんです!

    私もそうやって言える勇気があれば🤣言ったほうがスッキリしますよね笑

    旦那にはそのように伝えたいと思います。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃうざい義母ですね😂
わたしならどこに置けば良いですか?と大きい声で聞き返して次から手伝わないし、旦那にもいいます😂

  • はんひ

    はんひ

    コメントありがとうございます!
    かっこいいです笑
    私もはっきりいってやりたいと心では思うもの気が小さいのでいえず1人でモヤモヤしてます…🤣

    • 7時間前
ちゃあこ

聞こえるように言ってくるんだし、イヤミだなぁって思います😩ため息まで😰
ずーっとそんな感じで言ってくるなら、もう直接、あっ、なんか違いましたー⁉︎お義母さんはどうやってるんですかー⁉︎って旦那さんにも聞こえるくらいハキハキと、お義母さんに聞いちゃえば🤭

それか、旦那さんの所に行って、お義母さんにテーブルの拭き方が違うって言われたんだけど、○○くん家はどうやって拭いてたのー?我が家はずっとこうだったんだけど、おかしいのかなー😕
食器も、きちんとなおしたいのに、お義母さんが教えてくれないんだよー🙁って、もう義実家いる時にみんなの前で聞いちゃう🤗

うちの実母も、自身が嫁姑で一切揉めなかったからか(年1、会うか会わないかの付き合いだったので…たぶん揉めたことないと思います🤫)、私がグチ言っても「旦那さん、義両親さんをたてなさい」的な事言ってきます〜
1回それでブチ切れて、お母さんだけは味方になってよー😭って泣き喚きました🤣(産後だったのもあり、感情爆発🤯)
旦那さんに義母のグチ言っても、まぁいい顔はしないですよね😮‍💨
でも、こっちもストレス溜まるんで、私はよくぶちまけてますよ😙

  • はんひ

    はんひ

    コメントありがとうございます!
    本当にはっきりいってやりたいのですが気が小さいのでいつも言えず自分の中だけでモヤモヤしてます🤣


    それはしんどかったですね🥲揉めたことない方にはわからないことだと思います…。義両親をたてなさいは揉めてる身からするときつい言葉ですね、、。
    うちの母も同居だったので苦労はしてると思うのですが義家族のことをいい人だと思ってる体と思います、、。
    ストレスは発散していきましょう☺️

    • 7時間前