※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
お金・保険

子供二人で年200万くらい貯金できてる方、将来に不安はありますか?最近…

子供二人で年200万くらい貯金できてる方、将来に不安はありますか?

最近どこまで求めたらいいのかわからなくなってきました。
一応年間100-300万は貯められます。

ただ旅行へ行きたいとか、お金は使おうと思えば使えるし、すぐなくなっていくもので。どこまで求めてどこまで節約すればいいのか分からなくなってきました😰

私は割と一定の金額は貯めたらその分はもう死守したいっていうタイプで、旦那は年それくらい貯めれてるんだから旅行とかイベントで多少貯金額の上下があっても大丈夫という感じです。。

まだ持ち家もないし、子供の教育費とかも考えたら実際キリなくて😰高校まで公立大学からは私立だと、とか そうじゃなかったパターンだったらとか、考えれば考えるほどお金なんてあるに越したことはないんですよね。

ただそればっかり考えて今を楽しめない自分がいて。
旦那は旅行とかも行きたいタイプですが、私は勿体無いと思ってしまいます。多分それは将来への焦りとか不安があるから貯められるうちに貯めといた方がって感じで、、

昔貧乏だったのもあってお金を使って豪遊したり、贅沢することに罪悪感を覚えます。。

同じくらい貯めれてる方でも私みたいに不安に思うことあるのかなって気になりました。。。
周りは私みたいな人はいなくてそれなりに貯めれてるんだしお金の心配は特にしてない?というか、あんまり気にしてないみたいな印象です。

コメント

ママリ

私は総資産2000万超えたところから結構使うようになりました。それまでは家計簿もつけてましたが、子供1人1000万あるしいいかなーみたいな感じで💦
人生設計をそんなに細かく立ててるわけじゃないし、上の子が小学校に上がったので、記憶にも残るだろうから旅行はどんどん連れて行ってあげたいと思ってます。
どんなパターンの学歴になるか分からないですが、その時々でなるようにしかならないと思ってるし、どうにかできる方法を頑張って探すと思うので、あんまり心配はしてないです。

ママリ

私も実家が貧乏でお金使うのに躊躇うタイプです。
旅行は無駄遣いじゃなくて、家族との思い出や子供の人格形成にとっても大切なので、必要経費と思うようにしています☺️
でも、将来のお金も子供に迷惑かけないためには必要だと思うので、目標額決めてます!
我が家でいうと、老後資金は4000万、子供の大学資金は一人800万って感じで計算しています。それを定年までの月数で割って毎月NISAで貯蓄してます!
なのでボーナスで赤字補填や税金、車の貯金、旅行などを賄っていて、残ったお金は私が早期退職するための貯金ってことにしてます(笑)
なんとなく貯めるんじゃなくて、目標額を決めておくと達成したから旅行で思い出作りなども楽しめると思います✨

ままり

将来不安です!
私も実家貧乏だったので、自分の子供たちに苦労させたくないです。
でも貯金は200~250万を最低ためれたら、それ以上は旅行費用に回すのもいいなと思うようになってきました☺️
上の子が今年で4歳になりますが、家族でのお出かけでキラキラした顔を見れるのが嬉しいです✨
とりあえず大学費用2400万(これから3人目ほしくて、それなら1人800万。2人なら1200万)貯めれそうな算段で、今を楽しむことも大事かなと思ってます!