
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
習い事は1つ、バスケしかしてないので
5万もかからないです💦
月1万くらいでおさまってます。小4です!

はじめてのママリ🔰
お受験とかしない小〜高校まで公立なら高校まで大丈夫じゃないですかね❓
中高校生イメージ
塾代 2万
携帯 1万
部活 5千円
お小遣い 1万
買い食いの足しに5千円
部活の遠征とか、塾の特別講習とか、入学とかの伏目に数万円〜数十万単位で別にかかりはするとは思いますが💦
合計したら車が買えるんじゃないかな🤔
で、大学費用がエグいのですよ。
一人暮らし私立なら車複数台分。笑
なので将来かかる教育費(車複数台)の貯蓄を、幼少期のお金かからないうちに頑張って貯めるイメージです💪
-
はじめてのママリ🔰
oh...自分が遠征のない部活だったもんで想像ついてなかったんですが...そんなにするものなのですね😂
いやほんと大学費用...自分も出してもらったけどものすごい金額でしたね😭しっかり貯めておきます...!!!
ありがとうございますー!🙇♀️- 6月27日

ママリ
皆さんとかなり違いますが、
小中高の子供がおります。
小学生低学年
習い事2つ程度 1.5万円
学校費(給食は無償化) 0.3万円
被服費(靴含む) 0.7万円
美容室 月平均0.2万円
携帯代 0.1万円
小遣い 0.1万円
3万円程度
小学校高学年
習い事1種類2〜3箇所 2.4万円
(掛け持ちをし始めるため)
塾フォローアップ 2.5万円
(1人目の子は中受対策で月6〜7万円でした)
学校費(給食は無償化) 1万円
修学旅行費や卒業対策費の積立が始まります
被服費(靴含む) 1万円
美容室 月平均0.3万円
携帯代 0.1万円
小遣い 0.3万円
8万円程度
夏期講習や合唱など別途
中学生
習い事1種類 2万
(掛け持ちをし始めるため)
塾フォローアップ 2.5万円
(2年生から受験対策で月4〜5万円でした)
学校費(給食は無償化) 1万円
修学旅行費や卒業対策費の積立が始まります
被服費(靴含む) 1万円
美容室 月平均0.3万円
携帯代 0.2万円
小遣い 0.5万円
8万円程度
中2〜3年は10万円程度
入学時に制服代など18万円ほど
夏期講習や合宿など別途
高校生
塾フォローアップ 2.5万円
学校費 1万円
被服費(靴含む) 1万円
美容室 月平均0.5万円
定期代 0.8万円
携帯代 0.2万円
小遣い 1万円
6万円程度
入学時に制服代など入学金、前期教材費や教科書代、課外授業費など
40万円ほど
夏期講習や合宿など別途
ですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
大きいお子さん持ちのママさん周りにいないのでめちゃくちゃ参考になります!そして白目むきました笑
塾たかぁい🥹
ちなみに中学生のお子さん何系の習い事されてるんですか、、、?!スポーツですか?- 6月27日
-
ママリ
中学生の息子は4歳からサッカーしてました‼︎
コーチング2カ所と所属のチームで小6まで過ごしましたが、
3カ所で月に4.5万円ほどがサッカー代でしたね。
合宿や遠征費は別です。
中学からはクラブチームに所属しており1.2万円ほどですが、コーチングだけマンツーマン指導を別途お願いしておりそれが0.8万円なので2万円です‼︎
先日は夏の遠征費、合宿代、バーベキュー代、寺修行など夏休み期間の行事で12万円ほど振り込んだばかりです💦- 6月27日
-
ママリ
ちなみに地域によると思いますが、
こちらの地域では中受しないお子さんも5〜6年生からフォローアップの塾通いは開始される方が多いです。
高校受験のために、
中学になってから定期考査でしっかり点数取っていくためのものですね。
中学生の息子もそんな感じです。
これしておかないと、
勉強時間がもてなくて…。
半ば強制でも勉強する時間を作ってます。- 6月27日
はじめてのママリ🔰
今(1歳)の保育料が5万なので、とりあえず5万は毎月娘のお金として確保しとこうと思ってて、、
毎月の固定費でいうと今がけっこうお金いる時期なんですかね💦
少し安心しました😭