※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学生時代のように不安なく生活するのは難しいのでしょうか。30歳になっても自立できていない気がして不安です。同じ気持ちの方はいますか。

学生の頃のように何も不安もなく生活するのってもう無理なんですかね🥲
なんだか不安ばかりで、30歳になるのに全然自立してない気がして💦
同じような気持ちになる方いますか?

コメント

ま。

とても分かります。
私も30になる年なのですが、18で結婚してから私自身に貯金はなく、夫におんぶにだっこで生活してきて、気付けば手に職も、資格もなく、金銭的不安も拭えない生活をしていて、ふと不安が襲ってきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じような感じです🥲💦
    どうしようもなくて辛いですよね🥹何でも物価高な世の中にも不安です🥺

    • 5月8日
  • ま。

    ま。

    分かります💦
    物価高で貯金は増えないどころか…という感じで、そんな中子供を育てて巣立つまでのお金、巣立ってからも子の結婚、出産祝いなどでの出費、自分たちの老後の生活費、医療費、介護費…考え出したら不安しかないです。

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

きっとママリさんはお子さんが生まれて大切な存在が増えたからかもしれませんね。
この子を守って育てていかないといけない と思うと、私も最近不安ばかりでたまにいなくなりたいと思うことがあるのです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてその通りだと気づきました!若い頃は自分勝手だっただけですね💦
    私も家族を守りたいはずなのにいなくなりたくなる気持ちあります🥲どうしようもなくて辛いですよね😭

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も考えたくない!って思って逃げ出したくなります。
    これからその気持ちが無くなることはないのかもしれないけれど、
    未来を考えすぎてネガティブになるよりかは、今や少し目先の楽しみや目標?に向かって生きていこうかなーなんて軽いかもしれませんが思っています🤣

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

学生時代は過去だからそうおもうだけで勉強もそうだしあの頃はあの頃でつらかったことないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと周りや環境に恵まれていて何があっても「なんとかなる!」と思ってたので辛くなかったんです、私の黄金期だったんだと思います😂

    性格も昔は前向きで明るかったので、ずいぶん変わったと自他共に思ったます🫠

    • 5月8日