
ASDだから怒っちゃダメ不安症だから怒っちゃダメASDで不安症がある長女…
ASDだから怒っちゃダメ
不安症だから怒っちゃダメ
ASDで不安症がある長女の主治医や保健師たちに死ぬほど言われた言葉。
それを真に受けてちょっと怒っただけで虐待だー!と騒ぐ長女。
なんなの?本当に。
長女が悪い事をしたから怒ったのにそれで学校行かない!とか言われ挙句何の関係もない長男に八つ当たりしてそれも怒ったら娘は不安症なんだから怒ったらダメって言われたでしょって逆ギレ。
毎日毎日怒らんように必死に抑えて怒鳴りそうになるのを必死に抑えて少し怒鳴ってしまったらすぐ謝って怒りそうになったらトイレなどで深呼吸したりしてさ毎日必死に抑えてるのにちょっと怒ったことを虐待だって言われてお母さんに怒られたから学校休むって何時間も泣いて本当に腹が立つ。
言い方悪いけど周りが甘やかすから長女は調子に乗ってる。毎日くそばばあ,おめー,虐待って言われてもう本当に疲れる。
そんなに怒ってないのにお母さんは怒るばかりする!とかお母さんにしつこく怒られた!とか言ってるけどさあなた数日前にお母さんに怒られてもすぐ終わるから楽みたいなこと言ってたよね?
なんなの?本当に。
長女が大事で大好きだから社会に出て困らないように躾をしようとしてるのに周りが甘やかすから躾もできない。
本当に疲れる。
そして、長女に向き合って来なかった私も悪い。
癇癪起こされたり泣かれたりするのが面倒で怒らなかったり私自身が虐待されて育ったため親と同じようにはしない!と決めてて親にされた嫌な事をしないって気持ちが強すぎて怒ることをしない事もあった。
結果私の育て方にも問題はあったと反省はしてるけども、長女の態度や周りが長女を甘やかす態度に腹が立ってるのも事実。
文章になってなくてすみません。
周りから怒ったらダメって言われたり長女の言動に精神的に参ってます。
ASDや不安症があるお子さんの親御さんはみなさん怒らないのでしょうか?
私がおかしいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
怒らず、でも譲らず
が私の日々の目標です。
でもやっぱり怒ってしまいますね💦
向き合ってこなかったって後悔とても分かります。本当はもっと根気良く向き合っていかなければただのやりたい放題の子どもになってしまっていくんだと思っています。
ダメなことはダメと伝えるのは私は大事だと思っています。
コメント