
教員の育休復帰について悩んでいます。年度途中の復帰は迷惑でしょうか。2人目も考えていますが、経済的な理由で時短復帰を予定しています。
教師 1人目育休中
他の職業に就いた事がないので、教員の事しか知らないのですが、基本4月の年の初めや夏休み明けの9月などと
区切りのいい時期に復帰される方が多いです。
しかし、誕生日月の問題から、
ガッツリ年度途中の復帰予定で、
しかも2人目も望んでいる(2学年差か3学年差)ので、
復帰してすぐまた産休をとるなどもあり得るかもしれません💦
連続育休にしようかと考えましたが、手当ゼロでは
なかなか厳しく、泣く泣く保育園を申し込み
時短復帰を予定しています😭
職場に迷惑をおかけしていることが申し訳なく
それならMAXとれる3年育休にしておいて
途中2人目を産んだ方が良かったのかとも思ったりします。
でもそうなると、2人を自宅保育しないとなので
それはそれで厳しいなあと…💦
教員の方、年度途中の復帰はやはり迷惑ですよね😭
みなさん2.3年取られますよね??😭
- ままり
コメント

サクラ
友達がまさに同じような感じで考えてるの聞きましたが、途中だと迷惑だから2月?3月?くらいに生まれるようにしたと言ってました🥹
そして育休は2年とったと言ってました。それ以上は無理だったと。
私今非常勤講師の登録してるので、逆にそういう方がいるとちょこっとお仕事もらえるのでどうぞどうぞ!て思っちゃいます😂

はじめてのママリ🔰
私も2人目考えてはいますがとりあえず復帰します。秋生まれなのですが、保育園途中入所がなかなか厳しい地域で、遅くても8月までには入れないと毎年空きがないような地域です。選り好みしなければ入れるかもしれませんが、安心して預けられるところにいれたいので。
なので8月復帰予定で申し込みしてます。2人目は作るならこの冬に考えています、私の年齢的に早い方がいいので。
子供はできるかどうかわからないし、仕事との両立がどんな感じかわからないのでとりあえず復帰してから第二子は考えようと思っています。
夏復帰のいいところはゆっくり慣らし保育できるところだと思います。
保育園入れなかったらもう割り切って次の4月までゆっくりするか第二子考えようと思います
-
ままり
お子さんが1歳になる前に復帰予定でしょうか?また、フルタイムで戻られますか??
8月復帰だと、仕事の感覚を取り戻せやすいですよね✨周りにもそのような選択をされる先生が多いです!
第二子の考え方について、同じくです!!🥹授かり物なので一旦仕事に戻って、ワーキングママを経験しときたいという思いもあるので、
私の場合時短なのでどこを切り取っても迷惑かけちゃうのですが…😭- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
夏復帰できるとなると、子供は1歳前の入園になります。寂しいけど、希望する園に入れるならという気持ちです😭
フルで復帰します。とりあえず半年フルで働いてみてどうにも回らなかったら来年度は時短もありかなと。
もし年内に第二子できたら、戻ってきてすぐ!?って思われそうですけど、表立って言ってくる人はいないだろうしもう割り切って仕事したいと思います🙂- 12時間前

はじめてのママリ🔰
上2人は続けて4年取り、2人目が2歳2ヶ月になる4月に復帰しましたが、今回は夏休み明けに復帰しようかなーと思っています😌
保育園に入れるかは微妙ですが…
2人目も考えているなら時短で復帰するよりも続けて取った方が育休手当は貰えるので、その方がいいと思いますよ☺️
3人目は働きながらの育児と妊娠生活で、つわりもあってなかなか大変でした🥲

はじめてのママリ
二人連続育休とりました☺️
いま休みはじめて4年目です。
上の子は9月生まれだったので、一年半で育休をとり、明ける前に次の子を妊娠し延長しました。
年度途中で復帰いけたんですね😶💦
キリいいところの方が、ご自身も楽なのではと思いました🤔
次の子の予定があるなら尚更💦
2人自宅保育より、悪阻➕仕事➕家事育児の方がわたしは恐怖でした😇💦笑
2人目妊娠したら産休手当や賞与も入りますし、ギリギリ何とかなりましたよ☺️
ままり
誕生月をあらかじめから計算される方もいらっしゃるのですね😳✨
そこまで考えが及んでいませんでした…🥹✨
そのように言っていただけると、ありがたいです😭私の学校では、代わりの方を雇ってくれていなくて、マイナス1の状態で今やっているそうで
すでに周りの先生方に皺寄せがいっている中、復帰するのがおそろしいです😭😭