
子どもが食べないことに悩んでいます。普通に食べる子と何が違うのか、どう育てたら良いのか知りたいです。栄養が足りていないのが心配です。
食べない子、辛い。
なんでみんな普通に食べてくれるの?どうやって育てたらそうなるの(T_T)元々ミルクも拒否、母乳のみ、離乳食六ヶ月過ぎたあたりから拒否、ほぼ母乳で育て、1歳前にやっと食べだしたと思ったらまた拒否
なんでこんな偏食でこだわりが強いんだろう、ほんの少しのパン屑とおこめぼーと出てるかわかんないほどカスカスの母乳で生きてる。死にゃしないてわかってるけど、栄養明らか足りてない、病む(T_T)
- クロ(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしの👶🏻も、もうすぐ1歳ですが
ぜーんぜん食べません🥲クロさんと同じで、ほぼ母乳のみで育っています🥲
栄養士さんに相談したら、体重が増えていたら大丈夫とは言われましたが、心配なのでせめてもの鉄分入りの煎餅食べさせたりしています!
いつかは食べる時がくるんだろうとは思っていますがたくさん食べる👶🏻見ると羨ましいなーってなります😂

3kidsママ
意外と普通のご飯食べたりしないですかね?💦親のご飯置いといて食べればそれで良いと思います!お粥やドロドロ、クタクタの煮物、あんかけの肉や魚が嫌いで完了期のご飯になってからやる気出した子が我が家に2人います!
コメント