※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目の赤ちゃんを欲しいか悩んでいます。39歳で小1と年少の子がいますが、妊活中で体外受精を勧められています。年齢や障害のリスク、自分のキャパに不安があります。赤ちゃんが欲しい気持ちと体外受精への躊躇があり、意見を求めています。

3人目の赤ちゃんを欲しいのか自信が持てません。

現在39歳。小1と年少がいます。一応妊活で通院中。なかなか妊娠できないのと、年齢で保険の関係もあり、30代のうちに体外受精をしてみては?とすすめられています。

経済的には育てられます。旦那は80歳まで給料がもらえます。悩んでいるのは自分の年齢で障害の確率が高めなのと、自身のキャパの問題、今いる2人の子が愛情不足にならないかです。

赤ちゃんをみてまた欲しいなぁーとかほぼほぼお子様がいる方なら思うのでしょうか?もし知り合いが3人目を妊娠したら『いいなぁー』とみんながみんな思うのでしょうか?思ってしまう自分はやっぱり赤ちゃんが欲しいのかな。。

年齢的にもチャンスは少ないので焦ります。産むなら1日でも早くと思います。でも体外受精やります!やります!という気持ちになれなくて。。でも欲しい気もする。体外受精の方が妊娠率はあがるのに。。体外受精を重くとらえすぎでしょうか?
まとまりのない文章ですが、ご意見がききたいです。

コメント

こぶちゃん

上に小1と年長がいます。
ずっと3人目欲しかったけど、上の子の小学校に併せて育休取れてたらいいな!と先延ばしにしていました。
いざ、その時、、、と思うと、自分も高齢になっていたのと、排卵障害がわかり、1年かかりました😅6年前はスムーズに妊娠できたけど、現在38歳。さすがに上手く行きませんでした💦それでも病院通ってタイミングみて、排卵促しの注射をした3周期目で今回授かりました!!
3回注射とタイミングでダメなら、もう体外受精にとぶつもりでした。年齢的にも焦りますよね💦
妊娠したらしたで、今度は障害有無の検査を受けるか、、、とか色々悩みがつきません💦

それでも赤ちゃん見ると、やっぱり欲しくて欲しくて。上も手が離れてきたし、赤ちゃん欲しい!!とよく言うようになったので、思い切りました(><)
すみません、答えになっていませんが年齢も子供の歳も近かったのでコメントしてしまいました💦

はじめてのママリ🔰

37歳です。経済的には全然大丈夫だけど、キャパが無理そうなので我が家は2人で終わりにしました。
アラフォーになり、下が夜泣きする子で寝不足が本当に辛いと感じるようになりました🙂‍↕️
3人目4人目産んだ知り合いの赤ちゃん見ると「赤ちゃん良いなぁ!めちゃくちゃ可愛い💕」とはなるけど「自分も欲しい」とは思わないです。