
3人目の赤ちゃんを望むか迷っています。39歳で、2人の子どもがいますが、妊活中で妊娠が難しい状況です。年齢や自身のキャパシティ、愛情不足が心配です。体外受精の選択肢も考えていますが、気持ちが定まらず悩んでいます。どう思われますか。
3人目の赤ちゃんを欲しいのか自信が持てません。
現在39歳。小1と年少がいます。一応妊活で通院中。なかなか妊娠できないのと、年齢で保険の関係もあり、30代のうちに体外受精をしてみては?とすすめられています。
経済的には育てられます。旦那は80歳まで給料がもらえます。悩んでいるのは自分の年齢で障害の確率が高めなのと、自身のキャパの問題、今いる2人の子が愛情不足にならないかです。
赤ちゃんをみてまた欲しいなぁーとかほぼほぼお子様がいる方なら思うのでしょうか?もし知り合いが3人目を妊娠したら『いいなぁー』とみんながみんな思うのでしょうか?思ってしまう自分はやっぱり赤ちゃんが欲しいのかな。。
年齢的にもチャンスは少ないので焦ります。産むなら1日でも早くと思います。でも体外受精やります!やります!という気持ちになれなくて。。でも欲しい気もする。体外受精の方が妊娠率はあがるのに。。体外受精を重くとらえすぎでしょうか?
まとまりのない文章ですが、ご意見がききたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私は元々3人は欲しくて産みましたが4人目妊娠中の人みていいなぁと思ったから妊活して今妊娠中です!今までは3人目妊娠中でもなんとなく4人目がチラついてましたが今回は5人目チラつかないので自分の中で満足できたんだと思います😂
体外するなら40歳の誕生日までに治療開始しないとみたいな縛りがあるかと思うので早めがいいですね💦
コメント