
何歳からダメなことを理解できるのでしょうか。2歳5ヶ月の息子が保育園の滑り台のルールを理解するのは難しいです。
ダメと伝えたことを
ちゃんと理解して辞められるのって何歳ですか?💦
滑り台が大大大好きな息子がいます。
保育園の新しい滑り台、
平日の昼間は使用❌、土日は使用⭕️(親が居るから)
平日は子供がまたげる低さのチェーンが張ってあります。
3.4歳くらいの子は理解しているようですが
まもなく2歳5ヶ月の息子は入って1人で遊んでしまいます🥲
自宅でもダメと注意しても辞めたり辞めなかったり・・・
そろそろ理解しないといけない月齢ですよね?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳すぎなら因果関係はわからなくてもダメと言われてる事は理解してると思います😊
ただ理解できる=辞められるではなくて、まだまだ好奇心が上回ると思います😂
性格にもよりますが、なんでダメか理解して自制心が働くのは3歳〜3歳半くらいですかね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
私が怒ってる時、ため息をついた時は
様子を伺うように顔を見てくるので私の気持ちは理解はしてるのかな?と思うのですが💦
ほんとその通りで、好奇心で突っ走ってる感じなんですよね😭
何度言っても辞めないとしても、言い続けないとダメなんですよね💦
はじめてのママリ🔰
理解はできてると思いますよ😊
2歳の自我大爆発!はちゃんと成長してる証です👍
親は大変ですけど、ひたすら伝え続けるしかないですね😭
はじめてのママリ🔰
こちらを見るのに、あたかも聞こえてないような感じでダメなことをやり続けたりするんですよね😰
特にお片付けしないとか・・・笑
うちが変なのかな?って考えてました💦