
小学1年生の子と旦那に毎朝イライラ。1年生になって子どもの口答えが多…
小学1年生の子と旦那に毎朝イライラ。1年生になって子どもの口答えが多くなってきました。もともとのんびりで言わないとぼーっとしている子です。今日も朝ごはん食べた後座ったままぼーっとしているので、「次は何をするの?」と聞くと「手を洗う」と言い、「顔も洗うんだよ」と私が言うと面倒くさそうな顔をして席に着いたままお皿を触ったりしてなかなか行こうとしません。その後顔を洗いに行きましたが、ちょっと濡らしただけで顔は汚れたまま。洗えてないと言うと「洗ったもん。」と。顔汚いまま行ったらお友達嫌だと思うよ?他の子についたらどうするの?アレルギーの子もいるよと顔を洗う必要性を説明しているとたった今起きたばかりの旦那が「お前は一言二言多い。そんなこと言ってもわかるわけない」と言って、私は子どもがさっさとしないことにイライラしてるのに余計私をイラつかせてきます。これほぼ毎朝です。顔を洗うが原因ではなくても朝ごはん食べるの遅いや着替え、習い事の練習等理由は様々ですが、子どもに言うと横から旦那がしないくせに突っ込んできます。腹立つ。
朝からイライラして全てのことにやる気がなくなります。大きくなれば反抗的になるのは分かっていましたが…旦那が黙ってさえいればここまでイライラしないのに…私が耐えるしかないのは分かってるんですがイライラが止まりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント