※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近所の夫婦が子供の泣き声を気にして窓を開けて覗く行動について、どう思うか教えてください。

このご近所さんの心理ってなんだと思いますか?

うちにはイヤイヤ期の2歳がいて、たまに車から乗り降りする際にイヤイヤして癇癪起こしたり激しく泣く時があります
そういう時、目の前に住んでる1歳さんがいるご夫婦が、わざわざ窓を開けてこちらをチラッチラッと覗いた後に、そのまま様子を伺うかのように窓を開けたまま(網戸の状態)にしています

このほかにも、前に私が子供と外に出て子供に話しかけたりしてた時になんかカーテン開けてこちらを見てきて会釈してきました

目の前の家の人の様子が気になるのはわからなくもないけど、こちらが騒ぎ出したらわざわざ窓を開けてきたり何回かチラチラ覗いてきたりってなんだかなって思いませんか?

ちなみにそのご夫婦は神経質そうとか特に変わったご夫婦でもなく、同年代ぐらいの方々です。
軽く雑談したこともありますし、会えば好意的にお互い挨拶しています。

うちの子が泣いてると、どういう対応してるかとか気になるんでしょうか。
こういう人ってなんなんだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

虐待していないか確認しているとかではないですかね?
割と子供の泣き声が多いとか親が怒鳴るとかで児相に連絡されて訪問されることとかあります💦