
コメント

はじめてのママリ🔰
完ミか混合かどちらかによりますが、缶に書いてある量を目安にしてます☺️

ドキンちゃん
1番下の子が今日48日目です(^^)
うちは、たまーにポツンとミルクあげたりしてますが、140〜160作ります☺️
缶に書いてある目安量を基準にして
もし、飲みきる事ができたら次回から20cc増やして作るといいと思います☺️
普段はどのくらいの時間間隔で一回量は??
単純に計算したら
700cc飲ませる。
4時間空ける。
24時間÷4時間=6回
700cc÷6回=116.666cc
になるので、120〜140を5.6回飲ませれたらいいと思います😊
-
ドキンちゃん
すみません💦
体重増やしてください。と言われてるなら、
ムラもあると思うけど毎回多めに作るくらいでいいと思います😊
残すなどあると思うので、
140〜160作ったり
間隔が空くのであれば
140×5回で
700ccになります☺️
お子さんにあった授乳間隔と量で調整してあげてみてください(^^)
と、体重は1週間単位で
抱っこで体重測って→ママリさん1人で体重乗って引き算する方法である程度増えてるか確認するといいと思います😊
1日30g程増えてればOKなので、1週間で0.2kg程増えてけば大丈夫ですよ😊- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
生後大体の日数でいいかと思って50日と書きましたが、うちの子も3/21うまれの48日めです✨👶🏻
120mlを6回やってます!飲みきってたまに吐き戻しするのでしばらくこの量で続けてみます🍼- 5月8日
-
ドキンちゃん
同じなんですね☺️
吐き戻しは、ウチも1ヶ月なるかならないか辺りから始まりました💦
体力入れたり捻ろとしたりするから腹圧のせいかな?と思ってます。
できれば吐き戻してほしくないですよね🥲- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
今見たらドキンちゃんサンは4人のお子さんのママなんですね…!大先輩✨
胃の形的にちょっとした刺激で吐いちゃうからそれもありそうですよね🙂↕️
ほんと吐き戻さずはやく大きくなってほしいです👶🏻- 5月9日
-
ドキンちゃん
7人ですw
その後、赤ちゃんの授乳は順調そうですか?😊- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
7人ーーー!!!すごすぎる😳!!
もう育児は慣れたもんですね…!お近くにそんな人いたらめちゃくちゃ話聞きたいです😭🤍
120mlを続けてまして、吐き戻しも少なくなってきたので1日に何回かは130mlにしようかなと考えてます🍼- 5月9日
-
ドキンちゃん
ここからは、個体差が出てくるのでなんともですが、引き出しは多いとは思いますが、焦るときどうしたらいいん?!の時もいっぱいありますよ😄
よかったです😊なら140cc作るだけ作ってみるといいかもです(^^)- 5月9日
-
ドキンちゃん
続けてすみません🤣
一回量が増えていけば授乳間隔が空いてきて少しずつ楽になりますよ(^^)
5ヶ月くらいからは生活リズムも段々とつきはじめるし少しずつ増やしてみてください(^^)- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも十人十色ですもんね…7人育てても焦ることあるなら、私みたいに1人だと全てのことにあたふたしてるの当たり前ですね😂
最近120でも夜5-6時間まとまって寝てくれたりする日があるので1回量ふやして安定させていきます✊✨- 5月9日
-
ドキンちゃん
そうですよ焦らなくて大丈夫です😊
子と向き合ってれば泣き方だったり時間的なことでなんとなく分かることも増えてきます(^^)
完璧なんてないんだから、子が元気に過ごせて育てばとりあえず及第点ってとこでOKでしょ😊
くらいの気持ちで🙆♀️
なんか同じ産まれの子の様子が知れて嬉しいです😆- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね🙂↕️
最近やっと自分なりにがんばりすぎない方法をすこし見つけられるようになりました。
経験は天と地の差ありますが私も同じうまれのママさんとお話できたのがうれしいです☺️
リアルではママ友とかいないので尚更!笑- 5月9日
-
ドキンちゃん
ちょっとだけ子育ての先輩BBA面すると
6人育てた中で寝ない子、体重の増えない子、言葉の遅い子、トイトレ問題。何してもダメでノイローゼだったよな。と思うくらい必死だった時も色々ありましたが、ちょっと工夫して試行錯誤しても無理だったら無理!!割り切りも大事です☺️
極論大きくなれば大抵の事は改善してます(^^)
そして、乳児期の家事も、掃除しなくても死なん。→赤子のスペースだけ清潔に。
ご飯も大人なんて米と漬物と味噌汁ありゃ死なん!コンビニも弁当も全然あり!死なん!w
洗濯?回して干して取り込んでたらとりあえず着る物ある!
が最低限できてたらいいと思う気持ちでいいと思います😆
私もママ友っても少ないし、(必要性感じてない🤣)いても小学生組のママ達なのでまた違うので
嬉しいです😊- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も、泣き止ませる努力をしない!トイレミルクやっても泣いてる時は夜中でない限り泣かせとく!泣いてるってことは生きてるから大丈夫🙆🏻♀️ってスタンスでやってるのでその感じわかります笑
なんでも使えるものは使って上手く手を抜いてくの大切だなって思いました。
必要以上に関わりをもつママ友はちょっと大変そうですね😂- 5月10日
はじめてのママリ🔰
小児科で指導されてきてたので缶に書いてある量を見たことがなかったのですが参考にしてみます!✨