
生後1ヶ月の赤ちゃんの母乳量について、搾乳が少ないのではと心配しています。授乳時の量は足りているのでしょうか。赤ちゃんが実際に飲んでいる量について教えてください。
生後1ヶ月です
手搾り搾乳5分ずつ2セット(合計20分)して50mlしか採れないのは少ないでしょうか?😭
授乳時も同じように毎回20分あげていますが、母乳量足りていると思いますか、、、?
搾乳より赤ちゃんが吸う量の方が多いとは聞きますが、生後1ヶ月にしては搾乳量が少ないのではと心配です🥲🥲
こればっかりはスケールで測ったり、母乳外来などで相談するしかないとは分かっていますが、赤ちゃんは実際なんmlほど飲めていると思いますか?🥺
- すいすい(生後5ヶ月)
コメント

ぱちょり
軌道に乗るのが大体3ヶ月と言われので
気長にやると良いですよ✨
あと食べ物を和食にして
身体を冷やさないようにすると
母乳量増えますよ😊

さや
私搾乳だと全然出ないですが、吸われるとちゃんと出てるので搾乳量は気にしない方がいいですよ😊
授乳後ぐずったりしてなければ足りてると思っていいと思います😊
飲んでる量は日によってもその都度によっても量は違うので、こればかりはショッピングモールの体重系で前後の体重を測り計算するしかですが😭
-
すいすい
ありがとうございます!
結局ベビースケールを購入し授乳の度に測っています、、笑
思ったより飲んでくれていて安心しました🥹- 7月31日
すいすい
当時は回答ありがとうございました🥹🙏🏻
今やっと4ヶ月になって安定しました!
食事にも気をつけたいと思います🥺