※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が保育園で担任から不適切な保育を受けていたことに悩んでいます。息子が叩かれたと話し、監視カメラで確認したところ、強い口調で叱ったり、腕を強く引っ張るなどの行為が見られました。息子は行き渋りが出ており、担任の行動が原因と考えています。謝罪を受け担任を変えることになりましたが、行政に報告すべきか悩んでいます。

2歳の息子が保育園で担任から不適切な保育を受けていました。

先日息子から「担任から叩かれた」と聞き、大変驚き園に確認を入れ監視カメラを確認させてもらったところ、強い口調で叱る、転びそうなほど腕を強く引っ張られたり顔を強く持ち担任の方を向けるなどありえない保育がされていました。
息子に限らず他の子にも言うことを聞かないと腕を引っ張ったり、お子さんのカバンや私物を足で蹴って動かすなどあり得ないことばかりしていました。
カメラ確認前に園長から担任に事実の確認をしてもらいましたが、その際は担任は怒ることもない、と発言していました。
担任は保育歴も長く園ではベテランの方でした。
前から常習的にされていたようで、息子は少し前から行き渋りが出ておりこのことが原因だと発覚しました。

謝罪を受け担任を変えることで話は終わりましたが、この件は行政に報告するべきでしょうか。
息子以外にも不適切保育がされていたお子さんがいますが、この件は特に他の保護者の方には伝えないようです。
担任変えの理由もこの件は伏せるとのことです。(今回の問題になった担任が次のクラスでやりにくくなるため)
担任もすぐ変えられるわけではないので、その間息子は休ませることになりました

モヤモヤが晴れません
皆さんのご意見をお願いします

コメント

かびごん

え?他の保護者に伏せるんですか?
それ隠蔽ですよね?
お子さんのメンタルも心配ですし
保育園なら主さんもお仕事お休みしなければいけないですよね..
しかもまた次にクラス持つとかありえません..
私なら公立なら役所に、私立なら運営母体に連絡します💭

はじめてのママリ

報告すべきだと思います!!!
息子さん以外にも不適切保育がされていたのに、他の保護者に伝えないって怖すぎじゃないですか!!
しかも次担任させるってそれもまた怖すぎです、普通処分レベルですよ!!😭絶対報告した方がいいです!
2歳っていう小さい体で保育園頑張ってるのに担任にそんなことされて息子さんのメンタルも心配です😭😭