※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産休に入る時期について相談したいです。傷病手当を利用しながら働いていますが、体力面や金銭面で不安があります。34週より早めに産休に入った方の過ごし方を教えてください。

皆さん何週から産休入りましたか?


傷病手当を利用して産休前日まで休み、そのまま産休に入るか迷っています🥲
初期からマイナートラブル多発でまともに働けず、3月から傷病手当や有給で繋ぎつつ頑張ってまだら出勤していますがやっぱり辛くて😭


早くお休みに入ることで体力面への不安があります。
少しは家族以外と会話できる環境にいた方が良いかなーとか、会社行ってた方が強制的に規則正しい生活になるし太りにくそうだなーとか、みんな頑張ってるのに甘えだよなーとか🥲金銭面も不安だし色々と考えて決めきれずにいます🥲

産休中どのように過ごしていましたか?(特に34週より早めに入った方) 出勤も辛いですが、お休みも気が滅入ってしまいそうで不安です😞

コメント

ふふ

マイナートラブルでおつらかったですね。なんだかんだ外出すると何となく町の景色が見られるので、それだけでも気晴らしについてなったりするから、休みも気が滅入るって気持ちわかります。

皆頑張ってるのに…とかは人それぞれなので、そんなに思い詰めない方が良いと思います。私はなるようになれの精神です過ごしてました🙄

私は予定日の8週前から産休に入ったので、32週からかなと思います。会社が予定日の8週前から産休とれたのでそうしました。

休みの間は、主人の出張中1人で新幹線で一泊旅行したり、車で日帰りで出かけたり、家でアマプラでひたすらアニメを見たりしてました。社会人になるとなかやか長期休暇出来ませんから、長い夏休み気分でした。

あと、子供服見てました😳!
イギリスの通販nextが好きです。
日本の百貨店よりも安価で、かわいかったり大人っぽかったり色んなデザインがあるのでおすすめです。GW前に買ったときは、注文して4日で届きました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    一人旅最高すぎます🥹産まれたら社会人してるだけの今よりももっと時間なくなりますもんね、、どうせ休むなら思い切って楽しんじゃおうかなと思えました、ありがとうございます🥹

    服関係疎いのでこんな情報までいただけて嬉しいです!!チラッと覗いてみましたが可愛すぎて散財の予感です、退勤後にじっくり見てみます🎶

    • 16分前
はじめてのママリ🔰

30週から入りました!

体調の良い日は1日のスケジュールを立てておいて、散歩、産休中に資格を取るべく資格の勉強、パン作りやお菓子作り、掃除、赤ちゃんのことを調べたり、、をしています。

散歩は何の目的もなく歩くだけが苦手なので、ウィンドウショッピングに行ったりしてます!

体調悪い日もあるのでそういう日は一日中ダラダラしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    私もただ歩くだけなのが苦痛なタイプなのでどうしようかと思っていました😂資格勉強凄すぎます🥺参考にさせて頂きます!!

    • 22分前
みー

有給使って31週から産休入りました!!

私も悪阻があったりそのタイミングで引越しをして仕事場まで遠くなったりしたので初期から仕事休んで傷病手当もらって生活しています!!あとは、旦那が頑張ってくれてますが正直、もう少し仕事やっておけばよかったなあ。。と後悔してます💦金銭的にも余裕ないですし、旦那の負担大きくて申し訳ないと思っていて🥲

ままり

私は、有給使用して28wから産休入りました!産休中は、主に部屋の片付け、整理整頓(赤ちゃんコーナー作成)、断捨離メルカリ出品
あとは家事と趣味のゲームに勤しんでます笑
私も妊娠初期に悪阻がひどく半月ほどだけ休職し傷病手当申請しました。
お金のことで言えば、育休手当の計算が直近6ヶ月の給与から算出されるため、ギリギリその6ヶ月には私の休職期間が外れる計算ですが、産休ギリギリまで傷病手当使うとなると、無給となるため自ずと育休手当が少なくなってしまうと思われます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!11日以内の出勤の月は計算に含まれないと思っていたのですが違うのでしょうか?🥲まだら出勤の月も今月もなんとか10日出勤に留めようと必死です😂

    • 27分前
RRmama

29wから傷病手当利用してそのまま産休入ってます☺️