※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
産婦人科・小児科

コンジローマについての相談です。会陰部にイボがあり、皮膚科で診察を受けました。液体窒素で焼かれ、再度の受診が必要と言われました。他の気になる部分については違うと言われましたが、痒みや白いぷつっとしたものがあり、これが何か気になります。また、彼は症状がないものの受診を希望していますが、泌尿器科で良いでしょうか。症状がなくても検査は可能でしょうか。娘に感染する可能性や洗濯物の扱いについても知りたいです。

コンジローマについてです。
会陰部にイボがある事に気づき、その他にも怪しいのがあり、
今日皮膚科でコンジローマっぽいと伝えて診察してもらいました
あーこの大きいのはそおだね液体窒素で焼いちゃうねと言われて焼いてきました
1回じゃ取れないからまた来週来てねとの事でした。
ただ、何箇所か気になるところを伝えたのですが、他のところは違うと言われました。
私の場合痒みもあって、その部分にも白いぷつっとしたものの集合体?みたいなものがあります
けどそれは違うのでしょうか、、

また来週行くので聞いてみようとは思いますが、塗り薬とかも特に出なくて
液体窒素で焼いた場合はそんな感じなんですかね?

あと、彼にはイボの症状が出てないんですが、病院俺も行くねと言ってくれていて
ただ受信するのは泌尿器科とかでいいのでしょうか?
症状なくてもコンジローマって検査とか出来るんですか?
娘にもうつることはあるのでしょうか?タオルを別にする以外に洗濯物なども分けた方がいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

コンジローマは傷みや痒みなどはなかったはずです。
イボは増える傾向にあります。

以前、子宮頸がんの検査中に「あれ?膣のこのイボはコンジローマかな?」と言われ、その場で組織を採取されました…(めちゃくちゃ痛い)
結果、コンジローマという診断だったのですが、絶対にそれはあり得ない!!と思い、セカンドオピニオンで他院にかかりました。
結果は膣前庭乳頭症で、誤診されたと知りました😭

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    会陰部にあるものはコンジローマと言われたんですが、その付近にもいっぱい出来ていて、、
    両方とも婦人科での受診でしたか?
    膣前底乳頭症は増えてから自然に消えるものですか?

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も会陰部です!
    5個くらい集合してる感じです…😇

    受診したのはどちらも婦人科です!
    乳頭症は増えないし消えないものです。
    別件で他の婦人科5ヶ所に行ったこともありますが、全く指摘されませんでした😐

    • 13時間前
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    会陰部以外にもあるんですよね、、最初婦人科に受診してみてもらって分からないと言われ笑
    皮膚科に行ったら1個のみと言われ、、
    来週また再診するんですが、別の病院探してみたほうがいいんですかね、、
    なるほど、乳頭症は消えないんですね!となるともしコレが乳頭症ならこれからずっとある感じなんですね

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人科で分からないと言われたんですか😱
    私は少し大きめの病院だったので、組織の検査をしてもらえたのかもしれません…🫨
    見た目だとコンジと乳頭症は似ているので、一度きちんと調べてもらったほうが安心かと…。。
    増えなければ乳頭症だと思いますよ✨

    • 12時間前
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    なるほど、、最初に見てもらったのは総合病院の婦人科だったんですがここの皮膚科なくなったもんで気になるなら皮膚科行ってみてーと言われて笑
    気にしすぎなのか気にした方がいいのか、、放っておくのも怖いので様子見ながら受診してみようと思います。

    • 12時間前