※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
家族・旦那

離婚を考えていますが、住宅ローンを折半する必要があるのか、また弁護士費用はどのくらいか教えてください。

離婚のことで質問です。
今、旦那との仲が悪く離婚の話しも出ました。
しかし、離婚するなら今の持ち家に旦那が
住み続けるが、財産分与として残りの住宅ローンを
折半して一括で払ってと言われました。
ちなみに後35年ぐらい残ってます。
それを折半して払わないといけないなら
これから先の子ども3人との生活が無理なので
今は我慢して一緒に居る状況です。
でも、やっぱり精神的にもやられることが多いです。

住宅ローンも折半して払わないといけないのでしょうか?
また、弁護士に相談するにしても
離婚問題はいくらぐらいかかるのでしょうか?
よかったら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

財産分与は法律で認められてて基本的に拒否できないので旦那さんがそういっていたら払うしかなくなります🥺相談だけなら時間単位で事務所によりますが、1時間1万くらいが相場かとおもいます!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 14時間前
ダッフィー

住宅ローンは財産分与の対象外だったと思うので、ペアローンとかでないなら、あーちゃんさんは払わなくていいと思います。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね!
    確か連帯保証人にはなってた気がするんですが
    それは関係ないですかね?

    • 14時間前
  • ダッフィー

    ダッフィー

    離婚前に、金融機関に相談してみた方がいいです。
    色々手続きして認められれば、連帯保証人外れる可能性もあるので。
    旦那がすみ続けるなら、財産分与してもらわなくていいんですけど…って私は思っちゃう😂

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

持ち家あるまま離婚しました。
元夫が住み続けながら1人でローン払い続けています。

弁護士は相談なら30分5000円ほどが相場かなと💡
離婚関連の受任をお願いするとかなりかかります😭